Special
<インタビュー>Ken Yokoyama、様々なジャンルから音楽を生み出し“絞り出した”ニューアルバム『Indian Burn』に迫る
Interview & Text:小野島大
Photo:SHUN ITABA
Ken Yokoyamaの2年8か月ぶりのニューアルバム『Indian Burn』が最高だ。年明けのアルバム発表を前提に全3作のシングルをリリースという異例の工程。その意図は前回のBillboard JAPANのインタビューでも語られていたが、既存シングルの楽曲はタイトル曲の3曲のみ、残りはすべて新曲で構成された作品というのも嬉しい。彼ららしいエネルギッシュで痛快なパンク・ロックから、レゲエ、スカ、カリプソ、オールディーズ風ロックンロールまで多彩な音楽性を内包しながらも、Ken Yokoyama以外のなにものでもない個性に貫かれている。
横山健が考える「バンドの精神性」
――シングル3枚作ってアルバムにまとめるにあたって、どのようなことを考えました?
EKKUN:まず、シングルの構想があって。その終着地点として、アルバムという感じでスタートしました。
横山健:アルバムにこういう色を付けたいとか、特に狙いはなかったです。ただ結果としてシングルをやったことで、シングルにレゲエ調のものを入れたりとか、色々バラエティに富ませたことで、焦点の絞れたものに結果としてなったかなぁという気はします。
――アルバムとしてやらなくちゃいけないことは何なのか、ということですか。
横山:そうですね。こう、それが何なのかの正体は分からないけど、色を付ける、芯を持たせるという。密度、濃度を濃くする作業が出来たような気がします。シングルを出したことで。
アルバム『Indian Burn』ティザー映像
――今回、シングルの曲はタイトル曲だけ入っていて、カップリング曲は入っていません。残りはすべて新曲なんですが、こういう構成にするのは事前に考えていたんですか?
横山:それは考えていましたね。決めていました。
――それって要するに、アルバムをこういう風にしようという考え方がはっきりしていないとできないことじゃないですか。
横山:確かに。自分にとって良い曲をちゃんとアルバムに寄せたい。シングルには表題曲のほかにチャレンジになるような曲も入っているわけじゃないですか。そういったものがアルバムに入っていると、すごく散漫になっていたと思うんですね。キュッとまとめた感じにしたかった。その中でもバラエティには富んでいるんですけど。そんなイメージですかね。
――曲を作った時点で、これはアルバムに入れるとかシングルに入れるとか、決めていた?
横山:決めていたよね。
EKKUN:うん。
横山:日常会話でしていましたね。これはシングルかもなぁとか。
――そういうのはメンバー全員で話し合いながら決めていったんですか?
横山:そうですね。
――EKKUNとしては、今回はどのようなアルバムにしたいと思ったんですか?
EKKUN:曲がどんどん出来上がっていく段階で、出来上がっていく曲たちが、けっこうバラエティに富んできていたので。『4Wheels 9 Lives』の時に出せなかったものを『Indian Burn』に反映させたいなと思って作っていました。
――彼が入った時に、ドラムが非常に優れているから、色んな曲ができるようになったと言っていたじゃないですか。それはこれまでの曲作りに反映しているんでしょうか?
横山:そうですね。していると思います。当時思っていたよりも器用じゃないということはわかったんですけど。
――そうなんですか(笑)。
横山:もう5年やっているとね(笑)。でもやっぱり、しっかり仕上げてくれるので。リズムに関しては、バンドメンバー全員が関わって討論するんですね。ドラムの範疇というよりは作曲の範疇だと思うので。でもドラマーによっては、自分のやりたいことをどうしても曲げない人とか…逆にそういうことが曲を引っ張ってくれることもあるけれども。EKKUNはしっかり、曲とバンドに向かってくれるので。このバンドでやりたい曲調、打ちだしたいのはこういうことっていうのを理解してやってくれる。バンドマンって案外、自分のテリトリーに他のメンバーが首をつっこむことを嫌がる人って多いんですよね。曲やバンドに向かっているとかというよりも、自分はこうしたいっていうのが強い。EKKUNってすごくこう…聞いてくれるんですよ、こっちのアイディアを。でも、そういうことってお互いの人格否定とかに、繋がりかねないんですよ。
――ポリシーの問題になってくるもんね。
横山:そうなんです、そうなんです。僕もいろんなメンバーと組んでいてそういう経験をしているんですけど。意外と一番聞いてくれるんじゃないかと。例えば、こういうことをしたらどうかなっていうのをうまくその場で消化できなかったとしたら、大体、空気は悪くなるものなんですけど、EKKUNは彼の性格なんでしょうね。「ちょっと、しっかり次回までに考えてくる!」って言って。その辺が、一つの集団を形成する仲間として、プレイ云々というより、そこがすごく一緒にやっていて気持ちが良い。
――ドラマーとして、例えば得意なプレイとか、得意な曲調とかあるじゃないですか。
EKKUN:やっぱり速いツービートがやっぱり得意で(笑)。主戦場というか。
――それが不得意だったらこのバンドには入らないよね(笑)。
EKKUN:そうなんですよね(笑)。そこは良い感じにスンナリ完成というか、形にできやすいんですけど。やっぱりミドルテンポの曲がすごく苦手な部分があって。苦手なんだけど、そういういろんなジャンルの音楽は好きでずっと聴いているから。だから、そういう部分は(自分の中に)あるんですよね。
横山:眠っている(笑)。
EKKUN:そこを、このアルバムの制作を通じて、反映させられたんじゃないかなと。オカズのパターンとか。今まではツービートの曲の時にけっこう有効だったんですけど、それをもっと、ミドルテンポの曲にも反映させられたのかなと。例えば「Indian Burn」はスカとロックン・ロールが融合している感じですけど。最後のメインのテーマに入って行く前の、ドラムソロみたいなところとか。
――一瞬のブレイクね。
EKKUN:そうそう。そこでかましたソロとか。あの辺もたぶん、スカとか通っていなかったら出てこなかっただろうなと。
――リスナーとしては聴いていたからやったことなかったけど、何となく自分の中にそういうものがあったからできたと。
EKKUN:そうですね。そういうことをすごく感じました。作っていて。
――そういう可能性も含めて、彼をバンドに入れたというのはあるんですか?
横山:そうですね。好きで聴いているのは情報として知っていたし、うちのバンドはブラストビートばっかりじゃないよっていうのは言ってあったので(笑)。期待はしていましたね。新曲を一緒に作っていく中で、だいぶ対応してくれるようになったなと思います。
――ドラム・パターンは横山さんから指示されてやる感じなんですか?
EKKUN:指示、が主なんですけど。でも指示という感じでは捉えてはいなくて。アイディアを貰って、そこから膨らませていく。
横山:ドラムアレンジに関しては僕よりも南ちゃん(南英紀)の方が、すごくアイデアがあって。 「良くわからないけどこういうことしてみたら?」っていうのが、よくあるよね。
――例えば、バンドってメインのソングライターがいて。曲を作る時はその人の意向が大きくなる。それに合わせてメンバーがどうバックアップするか、それがバンドだという考えもあると思うんですが、横山さんにとってはそういうものでもない?
横山:そうではないですね。それだったらバンドじゃなくても良いと思うんですよ。ソングライターが一から十まで全部考えるなら。アンドリュー W.Kみたいになっても良いなら良いんだけど(笑)。
――いきなり懐かしい名前が(笑)。
横山:あの人ね、アルバムの隅から隅まで全部自分が責任を持つっていう発言をしているインタビューを読んだんですよ。それってすごいことだなと、ある意味。僕にはできないですよ。僕は自分の意見もあるけど、ないところもあるんですね。ベースラインをこう弾いてほしいとか、ドラムをこう叩いてほしいとか。任せるよっていうところも当然あるわけで。お互いにそういう関係でいたいんです。それがバンドマジックなんじゃないかと思うんですよね。ジュンちゃん(Jun Gray)は、ベースラインとか頑固な方ですけど。それでもちゃんと聞く耳を持ってくれる。そういう人とやりたいですね、僕は。
――特定の個人の主張を実現するためにバンドがあるのではないと。そういう姿勢はやっぱり、バンドサウンドに反映されますか?
横山:絶対されると思います。バンドの精神性だと思うので。
- 「いい意味で癖があるとか、ちょっとひねったアレンジがしてあるとか」
- Next>
リリース情報
アルバム『Indian Burn』
2024/1/31 RELEASE
<初回限定盤(CD+DVD)>
PZCA-106 / 3,850円(tax out)
<通常盤(CD)>
PZCA-107 / 2,750円(tax out)
公演情報
【Ken Yokoyama「Indian Burn Tour」】
2024年2月16日(金)渋谷 Spotify O-EAST
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年2月17日(土)横浜 F.A.D YOKOHAMA
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年2月23日(金)埼玉 HEAVEN’S ROCK さいたま新都心 VJ-3
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年2月25日(日)水戸 LIGHT HOUSE
OPEN 17:30 / START 18:30
2024年3月2日(土)盛岡 CLUB CHANGE WAVE
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年3月3日(日)仙台PIT
OPEN 17:30 / START 18:30
2024年3月9日(土)広島 CLUB QUATTRO
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年3月10日(日)高松 MONSTER
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年3月26日(火)新潟 LOTS
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年3月27日(水)金沢 EIGHT HALL
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年4月7日(日)福岡 DRUM LOGOS
OPEN 17:30 / START 18:30
2024年4月8日(月)長崎 DRUM Be-7
OPEN 18:30 / START 19:00
2024年4月13日(土)Zepp Osaka Bayside
OPEN 17:30 / START 18:30
2024年4月20日(土)Zepp Nagoya
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年4月26日(金)立川 STAGE GARDEN
OPEN 17:30 / START 18:30
※ゲスト有り
前売り 4,800円
立川STAGE GARDEN公演 5,800円
関連リンク
「いい意味で癖があるとか、ちょっとひねったアレンジがしてあるとか」
――例えば今回のアルバムだと、いろんなことをやっていますね。レゲエもやっている、スカもやっている、オールディーズなロックン・ロールもやっている、カリプソみたいなこともやってる。色んな曲をやっていて。それが総体としてKen Yokoyamaの世界を自然に作っている。それは単に曲を作る横山健の音楽的な趣味を反映したというだけじゃなく、バンドの風通しのよさも起因しているのかなと、今話を聞いて思いましたね。無理やりやらせているとか、そういう感じじゃない。
横山:そうですね。みんな引き出しはすごくあるので。だから明るいムードをなるべく保つようにしています、本当に。モノを言いやすいように。「レゲエやらね?!」みたいな。でもそれって意外と、モノ作りの肝…それが大前提というわけじゃないけど、大事なエレメントの一つだと思うんですよ。
――なんか、めっちゃギスギスしているバンドっているじゃないですか。ギスギスしているがゆえに凄い音楽を作る。
横山:はいはい、ザ・ポリスとか。
――一時のメタリカとかね。それでもすごいアルバムが出来ちゃう。雰囲気が良ければ必ずいいアルバムができるわけでもない。でもやっぱり雰囲気は良い方が良い?
横山:僕はそうですね。それはもう、自分の人生観に関わってくることで。やっぱり、平たい言い方ですけど、楽しくやりたいんですよ。僕もHi-STANDARDでギッスギスした時期を経験しましたけど、90年代なんかに。
――(苦笑)なるほど。
横山:まだ若かったからやれていたけど、今あの雰囲気だったら、何のためにやっているんだろうってなりますね。
――お互いの主義主張、好みとかエゴとか、ちょっとしたことを曲げないということが一番大きいでしょうね、きっと。
横山:うんうん。そうですね。
――でも今のKen Yokoyamaに関しては、全員、色々なことに柔軟に対応できる。
横山:そうですね。風通しが良いと思います。
――それがすごく良く表れているアルバムだなと思いました。特に、さっき話に出たタイトル曲のインスト「Indian Burn」。こういう曲を楽しく演奏出来るというのはすごく良いですね。これは何故インストになったんですか?
横山:これは、もともと実は歌ものだったんですよ。オールディーズみたいな曲を作って、それをパンクアップしたらどうなるかという実験的なことをやってみたかったんですね。ああいうオールディーズ調な曲を作って、それを速く演奏してみたんです。インストの主旋律は歌メロだったんですね。でもメチャカッコ悪かったんですよ (笑)。二回くらいスタジオでやったけど、これはダメだなってなったんですよ。
――なぜカッコ悪かったんでしょうか?
横山:なんでカッコ悪かったんだろう?
EKKUN:おれもあまりピンと来ていなかったから。
横山:メンバーがピンと来ていないなってなっても押す時はあるじゃない。
EKKUN:ありますね。
横山:でも多分、俺自身もこれはダメだって思ったんですよね(笑)。それで数か月寝かせておいた。寝かせておいたというか、ボツにしたんですよね。数か月経って、そういえばそんなアイディアがあったな、あれをインストでBPMを落としてスカにしてやってみたら面白いんじゃないかなってやってみたらハマったんですよ。そういえば僕らはインストってあまりやらないし、あったとしてもカバーだったりするし。それをオリジナルでやったら、それは今までにないチャレンジかもなって。楽しかったですね。
――そうやってボツになって、ボツのままの曲とモノになった曲って何が違うんでしょう?
横山:何が違うんだろう…、使い回しが効くかどうかじゃないですかね。「Indian Burn」はツービートの速い歌ものだった、ツービートの。それで失敗したけどミッドテンポにしたらうまく行った。でもこれをBPMを落としてやってもなぁ、っていう曲もある。そういう融通が利かないものはボツになっちゃいますね。
――なるほどね。シングル以外のアルバムの曲はどういう曲にしようと考えながら作ったんですか?
横山:今回すごく考えたのは、一曲一曲をちゃんと、いい意味で癖があるとか、ちょっとひねったアレンジがしてあるとか。それでいてサラっと聴ける…ビートルズ的なものかな。曲として成立…ビートルズも無茶苦茶なものもありますけど、強引なアレンジをしていても意外と馴染んでいるもの、って多いじゃないですか。そういった温度感を狙っていたと思います。
――必ずしもストレートなだけではないと。
横山:はい。アルバムも8枚目になるし。それ以前、90年代のHi-STANDARDから、僕の音楽的な言語、サウンドってもう、「これなんだな」「この感じなんだな」というのは、多少決まっちゃっていると思っているんですね。その中で「これ以前にもやったよね」「あの曲に似てるよね」って、どうしても出てきてしまうんですよ。当たり前ですけど。このバンドだって150曲レパートリーがあって。で、そういうところを回避したいというのもあったし。何となく、「これでいいんじゃない?」って、あまりポジティブな意味じゃない。そういうところに落ち着かないようには、しました。
――たしかに、長くやっていると同じような曲が出来てしまうのは避けられないかもしれないけど。それでも別にいいじゃんって開き直ることも出来ると思うんですよね。
横山:はい。
――いい曲ができればいいし、たぶんお客さんはそれでも許容してくれると思うんだけど、そうなるとアーティストの納得度の問題ということなんですかね。
横山:そうですね。今回は何故か、今までと同じようにはしたくなかったですね。家に帰ってiPhoneで録ったものを聴いて、「この先どうしよう、これじゃ普通だしなぁ」っていう…作業をずっとしていましたね、一人で。
――あぁ、そういう場合は一人なんですか。
横山:一人ですね。二晩とかすごく夜中に悩んで、これだったら面白いかもっていうものを何とか見つけて、次のスタジオに持って行くんですね。こんなものを思いついたんだけど、って。そういう作業が多かったですね。
――それにメンバーがピンとこなければ、あぁ、これはイカンなと。
横山:そうですね。一人でやってると良いんだけど、バンドで出してみるとどうも違うなということもあって。「あぁこうじゃなかったな、もう一回考えてくるわ」って。だからスタジオでの作業は明るかったんですけど、僕一人、家での作業はけっこうヘヴィでしたね。ひねり出そう、ひねり出そうとして。
- 「僕は今回、やり残したことないんです」
- Next>
リリース情報
アルバム『Indian Burn』
2024/1/31 RELEASE
<初回限定盤(CD+DVD)>
PZCA-106 / 3,850円(tax out)
<通常盤(CD)>
PZCA-107 / 2,750円(tax out)
公演情報
【Ken Yokoyama「Indian Burn Tour」】
2024年2月16日(金)渋谷 Spotify O-EAST
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年2月17日(土)横浜 F.A.D YOKOHAMA
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年2月23日(金)埼玉 HEAVEN’S ROCK さいたま新都心 VJ-3
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年2月25日(日)水戸 LIGHT HOUSE
OPEN 17:30 / START 18:30
2024年3月2日(土)盛岡 CLUB CHANGE WAVE
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年3月3日(日)仙台PIT
OPEN 17:30 / START 18:30
2024年3月9日(土)広島 CLUB QUATTRO
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年3月10日(日)高松 MONSTER
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年3月26日(火)新潟 LOTS
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年3月27日(水)金沢 EIGHT HALL
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年4月7日(日)福岡 DRUM LOGOS
OPEN 17:30 / START 18:30
2024年4月8日(月)長崎 DRUM Be-7
OPEN 18:30 / START 19:00
2024年4月13日(土)Zepp Osaka Bayside
OPEN 17:30 / START 18:30
2024年4月20日(土)Zepp Nagoya
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年4月26日(金)立川 STAGE GARDEN
OPEN 17:30 / START 18:30
※ゲスト有り
前売り 4,800円
立川STAGE GARDEN公演 5,800円
関連リンク
「僕は今回、やり残したことないんです」
――なるほど。それが『Indian Burn』(人の腕を雑巾のように絞る)というアルバムタイトルになったんですね。
横山:そうですね。僕一人の風景ですけど、「本当に、絞り出した‼」っていうものを作りたかったんですよ。
――うちに帰ったらそういうことを忘れてリラックスしたいものだと思いますけど、そうではないんですか。
横山:僕はそういうタイプではないですね。むしろ、起きている時間を全部、そういったことに費やしたい方です。今は曲作りが終わって。アルバムも出来上がって。次の活動のためのインプットを始めているところなんですけど。作っている時は本当に…家族がかわいそうです(笑)。
――なるほど。例えばバンド初期だったら、初期衝動でと勢いでなんとかなる。でもだんだん曲が増えてきて、同じような楽曲をやりたくない、違うものを、と考えていくと、「絞り出す」ことになっていく。
横山:うん。
――たとえば新しい楽器を加えてみるとか、新しい音楽を取り入れるとか、ゲストを呼んでみるとか、そういうことは考えないんですか?
横山:それはしたくないんですよね。さっきも言ったように、自分の音楽の言語はこうだっていう中で処理したいんです。他の人の手が加わってきて、サンプリングが必要だとか、何とかってなると…自分では責任を負えなくなる気がするんですよ。ライブを一本やるにも、あの人が必要だ、とか。なんだろうな……身軽じゃなくなるというか。
――サンプラーを使ったりシンセサイザーを使ったりコンピューターを使ったりすることを「人の手を借りている」って思う人って、おそらくそんなにいないんじゃないですかね。
横山:そうかなぁ、たしかに。
――それどころかバンドと言いながら全然バンドで作ってない「バンド」もいる。でもだからこそ自分たちだけでやることにこだわるってすごく貴重ですよね。
横山:うん。今どき不経済かもしれないですよね(笑)。でもそれが自分の美学としてあるんですよね。
――それは人間への信頼ですか。
横山:人間への信頼よりは、自分自身のこだわりかもしれないですね。今回はいろいろ苦労して捻りだしたアルバムだったけれど、やっぱり基本は、ロックン・ロールなんて人間が揃って、楽曲を弾ける奴が揃って、パァーンってやるもんだよって、その風景をいつまでも持っておきたいんですよ。すごくシンプルなままでい続けたいんですよね。そうすることで、見てくれる人が、「俺にもできるかも」って思うと思うんですよ。パンクロックの大事なところなんじゃないかな。僕はミュージシャンとしてそうありたい。
――「Indian Burn」っていうタイトルだし、苦労はしたのかもしれないけど、音を聴く限りではそんな様子は全然伺えないというか。「適当にやったらできました!」というか(笑)。
横山:そうですね(笑)。
――ぐらいの感じの、軽やかさと風通しのよがあって。苦労したのかもしれないけど、苦労のあとを出さないっていうのが大事なんだなと。
横山:そうですね。話すとそういう話になっちゃいますけど。やっぱりかっこいいものにしたかったので、当然。かっこいいものから苦労が滲み出たら、あまり粋じゃないじゃないですか。
――そうだね。私はこんなに苦労しましたって滲み出てるのはカッコ悪いかも。
横山:苦労しながらも、サラっと聴けて、スパーンと一つ抜けている、そういったものにしたいっていうのはいつも考えています。だから、バンド内のムードを明るく保つっていうのもそういうことで。「ウォオオオオできたぁ…」っていうよりも「イェ~~~イ!」っていうか(笑)。「軽く作ったぜぇ~!」みたいな。軽くじゃないけど。そういう姿勢でいたいですね。僕は今回、やり残したことないんです。すごく良いアルバムが出来たと思っているんですけど。でも「やり尽くした」わけじゃない。気持ちはもう、次に向かっているんじゃないですかね。ライブの後に打ち上げをしないようなものですよ(笑)。
リリース情報
アルバム『Indian Burn』
2024/1/31 RELEASE
<初回限定盤(CD+DVD)>
PZCA-106 / 3,850円(tax out)
<通常盤(CD)>
PZCA-107 / 2,750円(tax out)
公演情報
【Ken Yokoyama「Indian Burn Tour」】
2024年2月16日(金)渋谷 Spotify O-EAST
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年2月17日(土)横浜 F.A.D YOKOHAMA
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年2月23日(金)埼玉 HEAVEN’S ROCK さいたま新都心 VJ-3
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年2月25日(日)水戸 LIGHT HOUSE
OPEN 17:30 / START 18:30
2024年3月2日(土)盛岡 CLUB CHANGE WAVE
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年3月3日(日)仙台PIT
OPEN 17:30 / START 18:30
2024年3月9日(土)広島 CLUB QUATTRO
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年3月10日(日)高松 MONSTER
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年3月26日(火)新潟 LOTS
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年3月27日(水)金沢 EIGHT HALL
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年4月7日(日)福岡 DRUM LOGOS
OPEN 17:30 / START 18:30
2024年4月8日(月)長崎 DRUM Be-7
OPEN 18:30 / START 19:00
2024年4月13日(土)Zepp Osaka Bayside
OPEN 17:30 / START 18:30
2024年4月20日(土)Zepp Nagoya
OPEN 18:00 / START 19:00
2024年4月26日(金)立川 STAGE GARDEN
OPEN 17:30 / START 18:30
※ゲスト有り
前売り 4,800円
立川STAGE GARDEN公演 5,800円
関連リンク
Indian Burn
2024/01/31 RELEASE
PZCA-107 ¥ 2,750(税込)
Disc01
- 01.Parasites
- 02.My One Wish
- 03.A Pile Of Shit
- 04.The Show Must Go On
- 05.These Magic Words
- 06.New Love
- 07.Better Left Unsaid
- 08.Indian Burn
- 09.Deep Red Morning Light
- 10.Long Hot Summer Day
- 11.A Little Bit Of Your Love
- 12.Heartbeat Song
関連商品