Special
<インタビュー>GLIM SPANKY、時代の変化を捉えつつ存在感を誇示した傑作『The Goldmine』
Interview & Text:岡本貴之
GLIM SPANKYが、通算7枚目のアルバム『The Goldmine』を2023年11月15日にリリースする。豪快なギターリフから始まるロック、エレクトロとバンドサウンドが融合したダンスチューン、牧歌的且つサイケデリックなアコースティックナンバー、洒落たポップス、インスト曲や、代表曲「怒りをくれよ」のボカロPによるリミックス等、粒ぞろいの曲たちが並んだ今作。新境地を感じさせながらも、幻想的な部分と攻撃的な部分が同居した1枚は、まさにGLIM SPANKYというバンドの存在そのものをクッキリと浮かび上がらせている。“全てが主役級”な楽曲たちを揃えたという自信に満ちたコメントも頷ける傑作について、松尾レミ(Vo./Gt.)、⻲本寛貴(Gt.)に話を訊いた。音楽シーン最前線のミュージシャンであり、音楽愛溢れるリスナーでもある2人が語るアルバム制作過程を知れば、今作をより楽しんで聴けるはずだ。
「誰しも心の中にGoldmineがある」
――“全てが主役級の楽曲たち”というリリース時のコメントにある通り、素晴らしいアルバムが出来ましたね。制作にあたってどんなお話をしていたのでしょうか。
⻲本寛貴:“全てが主役級の楽曲たち”というアルバムにしようっていう話は、最初の段階でしてたよね?
松尾レミ:そうだね。例えばインストがあったりとか、次にアコースティックな大きな曲があったりロックな曲があったりとか、テイストは様々なんですけど、テイストに沿った形で自分たちができる最大限の主役級の曲っていうのをテーマにしました。
⻲本:僕らがデビューしたときはサブスクがなかったので、人に聴いてもらうときってこういうインタビューで喋ったりとか、ラジオやテレビにゲスト出演して演奏したりすることで曲を知ってもらっていたんですけど、それはだいたい1曲だけだから、まずは間口が広い曲を作って、その1曲をきっかけにアルバムを買っていただいた人には新しい発見や自分たちの音楽性をより深く表現したものを作ろうという考えが強かったんです。ただ、サブスクってどの曲も普通に平等に聴けるから、どの曲にもヒットのチャンスがあるんですよ。どの曲も多くの人に聴かれるかもしれないっていう可能性を消さないような曲たちを作りたいという話はすごくしたことを覚えています。
――そうして出来上がったアルバムのタイトルは『The Goldmine』。これはどのタイミングで決まったんですか。
松尾:最初にワンコーラスぐらいの曲が半分ほどできてきた中で、先にアルバムタイトルを決めようってことになったんです。いろんな言葉を出した中で、「Gold」ってつく言葉がいいねっていう話になりまして。私もいろいろ調べていく中で、「Goldmine」という言葉を見つけて調べたら「金脈」だったりとか「宝庫」という意味があったので、そういう言葉をタイトルにするのも面白いし、人の日常の中でもちゃんと意味を持たせられたら生きる希望になるんじゃないかということで『The Goldmine』を選びました。それと、ちょうどその頃にニール・ヤングの空気感が自分の中でちょっとブームで、「Heart of Gold」が入っているアルバム『Harvest』のジャケのレタリングっぽいあの文字あるじゃないですか?ああいう感じのロゴって今までやったことがなくて、今回は映画の中みたいな感じでっていうアイディアもあったので、ニール・ヤングとかクロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング、ザ・バンドだったり、旅を彷彿とさせるフォントにしようって、『The Goldmine』という言葉に引っ張られて、いろんなことが決まって行ったんです。
7th Album 『The Goldmine』 全曲試聴映像
――ということは、1曲目はアルバムタイトルが決まった後に作ったわけですか。
⻲本:そうです。アルバムを象徴する曲が必要だから、作っていた曲の中で「この曲は「The Goldmine」っていうタイトルにしよう」って作りました。
松尾:アルバムタイトルが言いたいことを1曲に表現しようと思って、“とどめの一撃”みたいな感じで最後にレコーディングしました。みんな心の中にきっとそれぞれのGoldmineがあって、そこに価値を見いだして、発掘作業し続けてる人もいれば、何もないと思って手をつけてない人や気付かない人だっているわけですよ。でも、「誰しも心の中にGoldmineがある」っていうのは絶対だなって思っていて。それを自分でどうするかはそれぞれだけど、自分のGoldmineの中から宝を見つけて生きていくっていう作業を私たちはみんな繰り返してるんじゃないかなって。それを言葉でちょっと詩的に表した曲が「The Goldmine」です。
――<僕らやりたいことばかりで 枯れないゴールドマイン>という歌詞がありますが、7枚目のアルバムにして全部主役級の曲を並べた1枚にしようっていうことを掲げて、実際にこれだけクオリティの高い曲たちを作れるっていうのは、常に溜めているアイディアがあるのか、それとも自分の中の金脈を掘りあてたような感覚があったのでしょうか。
⻲本:自分はいろんな曲聴くのが好きなので、「あれもいいな、これもいいな」ってなっちゃうし、そうするとやりたいアイディアが常にいろいろ出てくるんですよね。今回アルバムを作ったけど、できなかったこともいっぱいあるし、やりたいことは常にたくさんありますね。
松尾:私は、音楽理論に詳しいとか楽器がめちゃめちゃ弾けるタイプじゃないので、どういうギターのコードを曲に使おうかなと思ったときに、変則チューニングをすることによって、自分が今まで作らなかった進行や、思わぬメロディーが出てきたりするんです。そういうものを求めて、「真昼の幽霊(Interlude)」「Summer Letter」の2曲は今までやったことのないチューニング方法で作りました。6弦からB・E・B・Eっていうチューニングで、ヤバいんです(笑)。
⻲本:EからBまで下げてるから、もう弦がダルンダルンですよ。
松尾:ダルンダルンな上に、「Summer Letter」はもう半音下げてるんで、B♭・E♭・B♭・E♭なんです。私はニック・ドレイクが大好きで、彼と同じようなチューニングでやってみたら、面白かったっていう感じです。アシッド・フォーク感がありながら、ジョニ・ミッチェルみたいに開けていて、変則チューニングにグッドメロディーが乗ってポップになるようなバランスを目指して作りました。
- 「歳を取るごとに、長野の空気や環境がすごく美しいってわかるようになりました」
- Next>
リリース情報
アルバム『The Goldmine』
2023/11/15 RELEASE
<初回限定盤(CD+DVD)>
TYCT-69288 / 4,800円(tax out)
<通常盤(CD)>
TYCT-60219 / 2,800円(tax out)
公演情報
【The Goldmine Tour 2024】
2023年11月30日(木)東京・恵比寿LIQUIDROOM “The Goldmine Release Party”
2024年1月20日(土)神奈川・横浜ベイホール
2024年1月27日(土)高知・X-pt.
2024年1月28日(日)愛媛・松山サロンキティ
2024年1月30日(火)香川・高松DIME
2024年2月01日(木)滋賀・滋賀U☆STONE
2024年2月03日(土)鹿児島・CAPARVO HALL
2024年2月04日(日)熊本・熊本B.9 V1
2024年2月06日(火)静岡・浜松窓枠
2024年2月09日(金)千葉・柏PALOOZA
2024年2月10日(土)福島・郡山HIPSHOT JAPAN
2024年2月15日(木)鳥取・米子AZTiC laughs
2024年2月17日(土)岡山・YEBISU YA PRO
2024年2月18日(日)広島・広島CLUB QUATTRO
2024年2月20日(火)京都・磔磔
2024年2月24日(土)新潟・NIIGATA LOTS
2024年2月25日(日)石川・金沢EIGHT HALL
2024年3月01日(金)北海道・札幌PENNY LANE24
2024年3月03日(日)宮城・仙台Rensa
2024年3月08日(金)福岡・DRUM LOGOS
2024年3月10日(日)愛知・名古屋市公会堂 大ホール
2024年3月20日(水・祝)大阪・NHK大阪ホール
2024年3月24日(日)東京・日比谷野外大音楽堂
2024年3月30日(土)長野・長野市芸術館 メインホール
チケット:
2023年11月30日(木)恵比寿LIQUIDROOM~2024年3月8日(金)福岡DRUM LOGOS
オールスタンディング 5,000円 (整理番号あり/別途ドリンク代必要)
2024年3月10日(日)名古屋市公会堂~2024年3月30日(土)長野市芸術館
全席指定 5,500円
※未就学児入場不可(小学生以上チケット必要)
※学割あり(当日学生証提示で1,000円バック)
関連リンク
「歳を取るごとに、長野の空気や環境がすごく美しいってわかるようになりました」
――「真昼の幽霊(Interlude)」はインストですが、こういうInterludeっていうのはアルバムとしては初の試みですよね。
⻲本:前3作(『Into The Time Hole』『Walking On Fire』『LOOKING FOR THE MAGIC』)はオープニングに入れていたんですけど、真ん中に入れるのは初ですね。これも僕はサブスクのことを考えた部分が大きいんですけど、最近自分で音楽を聴いていても、最初にギターが鳴ってすぐに歌が始まらないと、もう聴けないんですよね。「まだ始まらんのかい!」みたいな(笑)。そう思って最近のヒット曲を聴くと、やっぱり秒で歌が始まるし、例えばTVアニメ『呪術廻戦』のキタニタツヤ君の曲(「青のすみか」)はイントロが一瞬で終わるんですよ。何だろう?と思った瞬間にAメロの歌が来るから、そこで歌が良ければもうグッと入れるってすごく大事な要素だなって。じつは今回、イントロが長い曲がほとんどないんです。1曲目にオープニングSEを1、2分入れるとそこだけでリスナーが振り落とされてしまうんですよね。だからその代わりにアルバムの真ん中に繋ぎを入れたんです。
――不思議な曲名ですが、どうやってできた曲なんですか?
松尾:『LOOKING FOR THE MAGIC』(2018年)のときに「Looking For The Magic」という曲を作ったんですけど、そのときに、「Looking For The Magic」っていう言葉が出てくる前に、「真昼の幽霊」っていうテーマで曲を書きたいなって思いながら作っていたんです。それも変則チューニング(DADGAD(ダドガド)チューニング)なんですよ。それはそれで曲を作っちゃったんですけど、ずっと「真昼の幽霊」って曲を作りたいなって思っていたんです。私は西洋の妖精の伝説が好きなんですけど、フォークロアの文献の中で正午の影がなくなる瞬間にそういう世界と繋がるみたいな言い伝えがあるんです。影がなくなるって確かに不思議だし、その時間ってちょっとマジカルなことが起きそうなファンタジー感があって好きなんですよ。私の地元(長野県)がすごく田舎の町なんですけど、お昼になるとみんな町からいなくなるんですよね。みんなお店にお昼ご飯を食べに行ったりとか、小中学生も校庭で遊ぶのをやめて給食を食べたりとか。お昼ご飯の良い香りはするのに、誰かがいそうでいない気配、まるで幽霊のような感覚ってなんだろう、曲にしたいなって思ってたんです。それが何年か経って、再びこういう変則チューニングの曲を作ってみようと思ったときに、やっと取りかかれて。歌詞を考えようとしたんですけど、説明臭くなっても嫌なので、インストのタイトルにして曲で表現しました。
――自分も長野県の安曇野に実家があるのでなんとなく風景が浮かびます。「真昼の幽霊(Interlude)」、「Summer Letter」、それから「光の⾞輪」もそうですけど、地元の風景、育った環境って、お2人の中で創作に影響がずっとあるんだろうなと思って聴きました。
松尾:「安曇野ちひろ美術館」が好きで、あそこの風景や、松本の美ヶ原高原、霧ヶ峰あたり、南信じゃなくて中部から上の山の景色っていうのも曲の参考にしました。
⻲本:僕は歳を取るごとに、長野の空気や環境がすごく美しいってわかるようになりました。住んでいるときって、生まれたときからいるから美しさとか素晴らしさって何も見いだせなかったんですけど、やっぱり東京の生活が長くなるとわかりますよね。それによって気づけたことがすごく大きくて、地元愛もすごく高まりました。曲にも非常に出てると思います。
松尾:私は地元の風景を歌詞にすることがかなり多くて、特に「光の⾞輪」は冒頭で<⼭の輪郭にラインが通る>と書いているんです。実家の部屋から目の前を見ると最初に田んぼがあって、天竜川が通っていて、その奥に山があるんですけど、そこをボーッと眺めるのが小学生の頃からすごく好きだったんですよ。そうすると、空の色がだんだんピンクがかったグラデーションに染まっていって、山の間に太陽が落ちて行って、光のラインが通って行くっていう。そういう空気感、大自然の中に自分が佇んでいる風景を切り取りたくて、このAメロの部分を書きました。
――一方で、攻撃的な曲もありますね。先行配信リリースされた「怒りをくれよ (jon-YAKITORY Remix)」は初のリミックスということですが、jon-YAKITORYとコラボしたきっかけを教えてください。
⻲本:僕が前から好きで聴いていて、楽曲が素晴らしいなと思っていたんです。今回リミックス音源を作ろうという話になったときに、みんなに提案したという経緯です。リミックスをやろうと思った理由は、「怒りをくれよ」(2016年リリース)をもう1回世に出したかったからなんです。自分たちの曲の中で圧倒的に認知度がある曲で、しかもワンピースの映画(『ONE PIECE FILM GOLD』)の主題歌なんですけど、今となってはとてもメモリアルなことですよね。しかもアニメ映画主題歌って、多分2016年と2023年ではもう桁違いに価値が上がっていると僕は感じてるんですよね。ワンピースの主題歌をやってるって普通に考えてめったにあることじゃないから、この曲をもう1回ちゃんと世間に出す機会が欲しいということで、リミックスを出すことにしたんです。jon-YAKITORYさんとは実際に会ってお互いのことを理解してから、何度もやり取りをしながら作って行きました。
松尾:もとの「怒りをくれよ」では出さなかった音の尖りをすごく出してくれたと思います。だから、元々GLIM SPANKYのサウンドに聴きなじみのある方はちょっとエッヂーに聴こえると思うし、今までGLIM SPANKYの音があんまり来ないなって思ってた人たちはきっとちょうどいいって聴いてくれると思います。そのぐらいのことをやってくれたのがすごく良かったです。地味にまとまったり思い切りがないリミックスだと意味がないので、ひそかにギミックを盛り込んでいたり、表面だけじゃなくて深い部分までちゃんと理解して、新しいアプローチでやってくれたんだなと思って、すごく気に入ってます。
7th Album 「怒りをくれよ (jon-YAKITORY Remix)」Lyric Video
――「不幸アレ」では「怒りをくれよ」同様に、いしわたり淳治さんが作詞で参加していますね。どちらも激しい言葉が出てくる曲で、共通点も多いのではないでしょうか。
松尾:デビューからガッツリ関わってくれている淳治さん曰く、私の声が映えるポイントがあるらしいんですよ。そういう、私が歌ったら面白いっていう言葉を歌詞にしてくれたのが「怒りをくれよ」と「不幸アレ」の共通点かなって思っていて。どちらも歌詞がちょっとコミカルなんですよ。それを情念溢れる感じでビブラートをかけて歌ったりするとちょっと違うんですよね。まっすぐ立ち上がりが速い声で歌うから成り立つコミカルな歌詞というか。曲的にロックな強さがあるけれど、いい感じにユーモアあふれる歌詞になっていて、そこはさすが淳治さんだなって思います。
――曲の中とはいえ、〈あたし以外は 不幸であれ〉ってなかなか言えないですよ(笑)。
松尾:なかなかなワードですよね(笑)。
⻲本:毎回ライブで笑いそうになっちゃうんですよね。松尾さんも結構スコーンッていう感じの声だから、なんかちょっと面白くなっちゃって(笑)。
松尾:これで「ウェ~!」って情念を込めた歌い方だと、めちゃめちゃに怖いと思う(笑)。そこは意識しながら歌ってますね。
7th Album 「不幸アレ」(Visualizer)
- 「自分を自ら光らせて行かなきゃいけない」
- Next>
リリース情報
アルバム『The Goldmine』
2023/11/15 RELEASE
<初回限定盤(CD+DVD)>
TYCT-69288 / 4,800円(tax out)
<通常盤(CD)>
TYCT-60219 / 2,800円(tax out)
公演情報
【The Goldmine Tour 2024】
2023年11月30日(木)東京・恵比寿LIQUIDROOM “The Goldmine Release Party”
2024年1月20日(土)神奈川・横浜ベイホール
2024年1月27日(土)高知・X-pt.
2024年1月28日(日)愛媛・松山サロンキティ
2024年1月30日(火)香川・高松DIME
2024年2月01日(木)滋賀・滋賀U☆STONE
2024年2月03日(土)鹿児島・CAPARVO HALL
2024年2月04日(日)熊本・熊本B.9 V1
2024年2月06日(火)静岡・浜松窓枠
2024年2月09日(金)千葉・柏PALOOZA
2024年2月10日(土)福島・郡山HIPSHOT JAPAN
2024年2月15日(木)鳥取・米子AZTiC laughs
2024年2月17日(土)岡山・YEBISU YA PRO
2024年2月18日(日)広島・広島CLUB QUATTRO
2024年2月20日(火)京都・磔磔
2024年2月24日(土)新潟・NIIGATA LOTS
2024年2月25日(日)石川・金沢EIGHT HALL
2024年3月01日(金)北海道・札幌PENNY LANE24
2024年3月03日(日)宮城・仙台Rensa
2024年3月08日(金)福岡・DRUM LOGOS
2024年3月10日(日)愛知・名古屋市公会堂 大ホール
2024年3月20日(水・祝)大阪・NHK大阪ホール
2024年3月24日(日)東京・日比谷野外大音楽堂
2024年3月30日(土)長野・長野市芸術館 メインホール
チケット:
2023年11月30日(木)恵比寿LIQUIDROOM~2024年3月8日(金)福岡DRUM LOGOS
オールスタンディング 5,000円 (整理番号あり/別途ドリンク代必要)
2024年3月10日(日)名古屋市公会堂~2024年3月30日(土)長野市芸術館
全席指定 5,500円
※未就学児入場不可(小学生以上チケット必要)
※学割あり(当日学生証提示で1,000円バック)
関連リンク
「自分を自ら光らせて行かなきゃいけない」
――前作『Into The Time Hole』は音数が少なかった印象でしたが、比較すると今回は豪快にデカい音を鳴らしてますよね。
⻲本:そこはコロナ禍以降、ずっと挑戦してきていて、試行錯誤があって今回個人的にはめちゃくちゃ満足度が高い作品ができたと思っているんです。仰った通り、今回はより広くデカくっていうのはめちゃくちゃ意識的にやってますね。そもそも曲を作っていく段階からそういうふうにしたいっていうのは考えていて、それが結果的にも良い出来になったので、かなり自分的にも「よしよし」っていう感じになってきてます(笑)。
――亀本さんがプログラミングとクレジットされている曲も多いですが、リード曲「Glitter Illusion」のドラムは打ち込みですか?
⻲本:これは打ち込みです。プログラミングといってもDTMで自分がベースになるものを作っているということなんですけど、「Glitter Illusion」の最終的な音は全部源田君(Soma Genda)に仕上げてもらってます。リズムトラックとか特に、僕の作ったものが結構……3段階ぐらいアップしてるよね?
松尾:うん、パワーアップしてる。源田君は、じつは中学生からの友だちなんですよ。GLIM SPANKYのライブも初期の頃によく見に来てくれたりして、本当に地元の音楽仲間だったんですけど、フィールドが違うから一緒に何かを作ったことはなかったんです。だけどこのタイミングで、より大きな場所で鳴らして説得力のあるサウンドを作るにはって考えたときに、たまたまうちのディレクターが源田君と一緒に仕事したことがあって、「地元の後輩ですよ!」って話になって、すごく良い繋がりだからやってみますかっていうことで、お願いしたんです。
⻲本:この曲は本当にグローバルなポップスレベルのリズムトラック、サウンド感まで引き上げたいなと思ったし、そうじゃないと伝わらない曲だろうなと思ったんですよ。でもそこまで自分で持っていけるかなって思っていたときに源田君の話があったので、そこの部分で力を借りられると思うからやった方がいいってお願いすることにしました。最初、この曲を作ってない段階では、源田君とやってる音楽が違い過ぎてイメージがわかないなって松尾さんとも話していたんですけど、「Glitter Illusion」ができたときに「この曲だったらありかもね」って、本人にも説明したら、仕上がりもドンピシャに良い感じにできました。
7th Album 「Glitter Illusion」
――これは、どんなことを歌った曲ですか。
松尾:「自分を自ら光らせて行かなきゃいけない」っていうことを歌っています。みんな、誰かの愛を求めたりとか、何かの幸運を願ったりするけれど、結局自分でやっていくしかないんじゃないかなって。服を着たり口紅を塗ったりラメをつけたりとかって自分を上げる一つのセラピーでもあるけど、それは一つのイリュージョンでもあって、人の心も同じだなと思うんです。人の言葉、コミュニケーションで、どの愛が本当かなんてわからないし、人のためにつく嘘もあるし、どれが本当か嘘かっていうのは結局どうでもよくて、自分がどう思うか、どう上げていくかっていうところで、光るラメをつけて、セルフで自分を抱きしめていくしかないというか。そういうメッセージを歌いました。すごく内にあるものなんですけどね。なおかつ短編映画みたいな、小説みたいな世界観で書いてみたかったっていうのもあります。
――「Innocent Eyes」はライブで一体になっている光景が想像できる曲です。
松尾:そうですね。レコーディングも本当にスタジオの部屋にいる人みんなにレコーディングに参加して録りました。やっぱりこれは大きなフェスとかでもちゃんと盛り上がれる曲にしたいなっていうことで、シンガロングできるところも作りました。
――リリースツアー【The Goldmine Tour 2024】が2024年3月末まで発表されました。そして来年はメジャーデビュー10周年を迎えますね。
⻲本:来年もリリースしようと思ってますし、せっかく10周年なんでいろいろ動けたらって思ってます。
松尾:GLIM SPANKYは高校1年で組んだバンドで、そこから何があっても絶対ライブだけはやるっていうポリシーでやってきたんですけど、私は今年の夏、初めて休んでライブを何本もキャンセルしてしまったのがすごく悔しくて。何とかツアーに向けてちゃんとコンディションを整えて、いろんなものを自分の中で開拓して、とても健康的なツアーにしたいなと思います(笑)。
⻲本:うん、フィジカル仕上げていこうぜ(笑)。
リリース情報
アルバム『The Goldmine』
2023/11/15 RELEASE
<初回限定盤(CD+DVD)>
TYCT-69288 / 4,800円(tax out)
<通常盤(CD)>
TYCT-60219 / 2,800円(tax out)
公演情報
【The Goldmine Tour 2024】
2023年11月30日(木)東京・恵比寿LIQUIDROOM “The Goldmine Release Party”
2024年1月20日(土)神奈川・横浜ベイホール
2024年1月27日(土)高知・X-pt.
2024年1月28日(日)愛媛・松山サロンキティ
2024年1月30日(火)香川・高松DIME
2024年2月01日(木)滋賀・滋賀U☆STONE
2024年2月03日(土)鹿児島・CAPARVO HALL
2024年2月04日(日)熊本・熊本B.9 V1
2024年2月06日(火)静岡・浜松窓枠
2024年2月09日(金)千葉・柏PALOOZA
2024年2月10日(土)福島・郡山HIPSHOT JAPAN
2024年2月15日(木)鳥取・米子AZTiC laughs
2024年2月17日(土)岡山・YEBISU YA PRO
2024年2月18日(日)広島・広島CLUB QUATTRO
2024年2月20日(火)京都・磔磔
2024年2月24日(土)新潟・NIIGATA LOTS
2024年2月25日(日)石川・金沢EIGHT HALL
2024年3月01日(金)北海道・札幌PENNY LANE24
2024年3月03日(日)宮城・仙台Rensa
2024年3月08日(金)福岡・DRUM LOGOS
2024年3月10日(日)愛知・名古屋市公会堂 大ホール
2024年3月20日(水・祝)大阪・NHK大阪ホール
2024年3月24日(日)東京・日比谷野外大音楽堂
2024年3月30日(土)長野・長野市芸術館 メインホール
チケット:
2023年11月30日(木)恵比寿LIQUIDROOM~2024年3月8日(金)福岡DRUM LOGOS
オールスタンディング 5,000円 (整理番号あり/別途ドリンク代必要)
2024年3月10日(日)名古屋市公会堂~2024年3月30日(土)長野市芸術館
全席指定 5,500円
※未就学児入場不可(小学生以上チケット必要)
※学割あり(当日学生証提示で1,000円バック)
関連リンク
The Goldmine
2023/11/15 RELEASE
TYCT-60219 ¥ 3,080(税込)
Disc01
- 01.The Goldmine
- 02.Glitter Illusion
- 03.光の車輪
- 04.ラストシーン
- 05.真昼の幽霊 (Interlude)
- 06.Summer Letter
- 07.Odd Dancer
- 08.愛の元へ
- 09.不幸アレ
- 10.Innocent Eyes
- 11.怒りをくれよ (jon-YAKITORY Remix) [Bonus track]
関連商品