Special
<インタビュー>2023年に解散を控えたBiSH、覚悟の一歩を踏み出した新たなチャレンジ「サヨナラサラバ」に込めた思い
Interview:Takuto Ueda
Text:Maiko Murata
Photo:Yuma Totsuka
「BiSHは2023年をもって解散いたします。よろ。」
初めての『NHK紅白歌合戦』出演を目前に控えた2021年のクリスマスイブに、突如解散を発表したBiSH。あわせて発表された“BiSHからのPROMiSE”のひとつとして、まさに今、怒涛の12か月連続リリースを続けている彼女たちが、その第8弾として放ったシングルがこの『サヨナラサラバ』だ。作曲にTaka(ONE OK ROCK)とMEG(MEGMETAL)、作詞にKENTA(WANIMA)を迎え、連続リリース初の外部プロデュースとなった同作は、BiSHにとっても大きなチャレンジがあったという。解散発表後初めて迎えたフェスシーズン、“楽器を持たないパンクバンド”としての活動を振り返りながら、6人全員でたっぷり語ってもらった。
“夏フェス”への想い
――近況としては、まさに夏フェスシーズンですよね。ちょうど先日も(※取材は8月末に実施)【SWEET LOVE SHOWER】や【RUSH BALL】に出演されていましたが、この怒濤の夏フェスラッシュは3年ぶりだと思います。どうですか?
ハシヤスメ・アツコ:去年は開催の直前に中止になったりとかして、今年は久々の夏フェスでした。すごく熱も入りましたし、やっぱり久々のフェスということで、屋内と違って草の匂いだったりとか、熱気だったりとか、そういうフェスならではの空気を目でも鼻でも耳でも味わえて。なんというか、日常がちょっとずつ帰ってきたなという気持ちになりましたね。
――今でこそたくさんの清掃員(BiSHファンの総称)がいらっしゃいますが、フェスに出始めた頃はきっと今よりアウェーな空気感もあったと思います。だからこそ、BiSHのライブパフォーマンスで新しいファンをつかむ場でもあったんじゃないかと思うのですが、振り返ってみていかがですか?
セントチヒロ・チッチ:最初、本当に出だしのときは、お客さんの手が全然挙がらないときもありましたし、裏の先輩バンドさんに流れていっちゃうことも多かったです。空気のつかみ方も全然分からなくて、すごく悔しくて……。でも、その経験のおかげで「どうしたらBiSHがBiSHらしいものを見せられるのか」みたいなことをみんなで話し合うようになって。やっぱり、BiSHは楽器を持たないからこそできることがあるし、女の子6人でこういうふうにやってることがすごく異質だったけど、それが強みでもあるので。少しずつ自分たちの強みを分かってきて、なめられないように、どういうふうにライブするかというのをすごく考えるようになったんです。フェスがなかったらそういう成長はなかったと思います。
――なるほど、そうですよね。
チッチ:ライブを見せてもらったことも、ひとつひとつの言葉も、すごくBiSHにとっては大事だったなと思うので。しかもフェスって、場所によって本当に空気が違うんです。アイナが作ってくれる(私たちの)振り付けって、すぐに一緒に踊れるものが多いんですよ。なので、清掃員じゃない人たちもBiSHを初めて見たときに、すごく楽しそうに手を上げて踊ってくれてるのとか見ると、今でも感動して泣きそうになる瞬間もあって。解散が決まってからも新しいことを経験させていただいてることが、すごく幸せだなと思いました。
――昨年2021年のクリスマスイブに解散を発表してから、夏フェスの舞台は初めてですもんね。解散発表の以前と以降で、自分たちの捉え方とか、改めて再確認したことはありましたか?
チッチ:どこに行っても、初めてのことも、「これが最後かも」と思うことが多くなりました。夏フェスに限らず、日々思うことばっかりです。寂しさはやっぱりいつも以上に感じるなって。
――今年の夏フェスで、他のアーティストを観て、衝撃や刺激を受けたとか、印象に残ってる他の共演者はいましたか?
アユニ・D:体調不良で出られなくなっちゃったフェスがいくつかあったんですけど、そのとき私たちの代打で出てくれた先輩方――THE BAWDIESさんとかがいて。あと、出られなかったときに他のアーティストさんから、DJの方がBiSHの曲を流してくださったと聞いて。何年か前だと、たぶんBiSHってそんなに受け入れてもらえなかったというか……他のアーティストさんとかもきっと「この女の子6人組はなんなんだろう?」みたいにきっと思ってただろうなと思うんですけど、でも、がむしゃらにやってきて……さっきチッチが言った“楽器を持ってないこと”は私たちにしかできない強みだから、それをずっと貫き通して信じてやってきたからこそ、そうやって他のアーティストさんも気に掛けてくださったり、少し受け入れてもらえたりするようになったのかなと思いましたね。すごくありがたいし、貫き通してよかったなって。信じてきた甲斐があったなと思いました。
モモコグミカンパニー:【MONSTER baSH】のときに、東京スカパラダイスオーケストラさんとのコラボステージがあったんです。【SWEET LOVE SHOWER】と【RUSH BALL】では04 Limited Sazabysさんがいて……みたいな、そういうフェス常連で(BiSHと)仲良くしてくださってるバンドさんとかが、裏で声を掛けてくださるのがとてもありがたいなと思って。でも、解散が決まっているからもうあまり会えないのかなとか思うと、すごく寂しい気持ちになっちゃいましたね。よく対バンとかしてくださったんですけど、また一緒になる機会があったらいいなって……寂しいな。
――解散を発表した昨年末から8か月が経ちました。この8か月間は、BiSHにとってはどんな期間でしたか?
リンリン:解散発表してからのライブ【COLONiZED TOUR】で、初めての土地に行ったりして。そうすると、清掃員と私たちが“初めまして同士”って感じの空気がすごかったんです。でも、その「やっと会えた」という嬉しさが、声は出せなくてもめちゃくちゃ伝わってきて。だから最後に一回でも会えてよかったし、またライブでも再会できたらいいなという気持ちで……清掃員と会えることが本当に嬉しくて楽しかったし、幸せな空間だなって、ライブをしていて毎回思いました。
アイナ・ジ・エンド:やっぱり終わりが決まっていると、今までと違う頑張り方ができるんだなというのは実感してます。今までだったら、少し体調が悪いときとかだと、自分の中での全力ではやるけど、「どこかでコントロールしなきゃ」とか思っていた時期もあったんです。でも、今はいくら大変でも「この辛さが最後になるかもしれない」とか、「この清掃員が最後に私たちを見る日になるかもしれない」と思うと、コントロールしてる場合じゃないなと思います。そういう頑張り方を個人的にしていると、新しい表現も出てきたりしていて。8か月間いろんな発見がありました。
――なるほど。終わりが明確に決まっているなかで、自分の表現の新しい引き出しが見つかる、新しい発見があるというのはすごく前向きですよね。
アイナ:そうですね。
――その解散を決めたからこそ見えてきたものとか、改めて発見したことって?
チッチ:うーん……解散があるから気づくことというより、今までBiSHがやってきたことを大事に届けていく期間なのかなと思っていて。そのなかで、すごくたくさんの人に支えられてたというか、メンバーのそれぞれもそうだし、この子はこういうふうにやってきたんだなとか知ることが多くなって。なんか、いつもより優しくなる(笑)。
――あはは(笑)。
チッチ:スタッフさん一人ひとりも、もしかしたらあとちょっとで会えなくなるかもとか思うと、寂しいなって。今までのことを思い出したりしちゃうんです。「あ、この人こういうことしてくれてたんだ」と知ることもあって、ちゃんと感謝しなきゃなと思ってるところです。
――それは逆に、解散を発表したから、周囲の人たちから思いを伝えられる機会も増えてきたということでもあるんですかね?
チッチ:それもありますし、自分たちが気付くことも多いです。今まで見えてなかったことに焦点が合ってきたという感じ。
――なるほど。でも、だからといって、何か発するものを変えようというわけでもないですよね?
チッチ:何か変えようというより、BiSHが積み上げてきたものとか意思とかは変わらず届けていかなきゃと思います。でも、アイナが言ってたように、いつ何が終わっていくか分からないから、コントロールしている暇はなくて。だから後悔しないように、愛情とか感謝とか、いろんな感情をちゃんと出し切っていきたいなとすごく思ってます。
連続リリースは「やばそう」
――皆さんから発信するメッセージというと、まさに今、12か月連続で怒濤のリリースをされています。これは解散発表するときの約束として発表していたものですけど、この企画について聞いたとき、どんな気持ちでしたか?
アイナ:「やばそう」。
――あはは。制作スケジュール的なことですか?
アイナ:はい……でも、連続リリースのすぐ前に出したアルバム『GOiNG TO DESTRUCTiON』でも、歌詞的には終わりが見える感じだったり、「CAN WE STiLL BE??」のMVでは解散を匂わせるような表現があったりしたんですけど、明確に言葉にしたことはなくて。連続リリースからは、「FiNAL SHiTS」の歌詞にある<いつかまたこの場所で>とか、はっきりしたポジティブな言葉で“解散を受け止める作業”みたいなことを、清掃員と曲を通して一緒にやっていくチャンスだなと思ってたので、とてもいい機会だなと思います。怒濤にはなるだろうけど精いっぱいやりたいし、個人的には振り付けでメンバーの「なんかめちゃくちゃいい」ってものを、ダンスでも見せていきたいなと思っていて。決まってから前向きに捉えてます。
――現時点の『サヨナラサラバ』は第8弾ですが、これまでのラインナップで特に印象に残っている楽曲はありますか?
モモコ:「FiNAL SHiTS」みたいな真面目な感じのすっきりした曲から始まって、「愛してると言ってくれ」はちょっとキャピキャピした感じで。衣装もピンクのドレスみたいな、ガーリーっぽい曲調も衣装も初めてだったので、私はすごく印象に残ってますね。恥ずかしかったです(笑)。
「愛してると言ってくれ」 / BiSH
――振り付けもかわいらしいですよね。
モモコ:そうですね。「最後だからやっちゃえ」みたいな部分もあるかもしれない。歌詞からもうラブソング!みたいな感じだったので、あたふたしちゃって。でも、意外とお客さんには「こんなのBiSHじゃない」とか言う人はいなくて、すごく喜んでくれる方が多かったので。本当、いろんな一面を引き出してくれた8か月だなって。
――ハシヤスメさんはどうでした?
ハシヤスメ:もともとBiSHは、作詞をやったりするじゃないですか。いっぱいメンバーの作品を見たいし、なにか書けたらいいなともずっと思っていて。で、メンバーの歌詞が実際にカップリングとかで採用されたりしてるんです。出す度に見たことないBiSHがめちゃくちゃ出せてるなと思いました。それこそ「愛してると言ってくれ」もそうですし、あと「ごめんね」という楽曲も、個人的にはすごく新しいなと思っていて。歌詞が子どもでも分かりやすいような表現で……。
――NHK『みんなのうた』でも放送されていましたもんね。
ハシヤスメ:そう、『みんなのうた』に使っていただいたこともあって、振り付けもお子さんでも踊りやすいように作っていて。この7~8年やってきたのに、まだこうやって表現できてないことや、やってないことや、言わばやり残したことがあったんだっていうのを、この連続リリースの中でけっこう気づいて。毎月勉強させてもらってるなと思います。
「ごめんね」 / BiSH
――制作を通して。
ハシヤスメ:そう。この残りの時間も、きっと楽しいことがまだいっぱいあるので。今回の「サヨナラサラバ」も、新しい制作陣の方々がBiSHと一緒に楽曲を作ってくださって、それもまた新しい一面でしたし。本当に毎月、すごく楽しいです。
“新しい人と組む”ことが、BiSHにとっては覚悟の一歩
――この連続リリースの中で、いわゆる“新しい人と組んだ”楽曲というのは、この「サヨナラサラバ」が初めてですよね。松隈ケンタさん、渡辺淳之介さんはじめ、皆さんのことをよく知ってる人たちという制作陣がこれまで携わってこられたなかで、今回はONE OK ROCKのTakaさんと、WANIMAのKENTAさんが参加されています。連続リリースの中でも非常に異色な楽曲だったのかなと思うんですが、このおふたりの参加を聞いたときの第一印象はどうでした?
チッチ:嬉しさと複雑な気持ちと、同じくらいあったんじゃないかな、みんな。
「サヨナラサラバ」 / BiSH
――その複雑な気持ちというのは?
チッチ:今までは、松隈さんにずっとこの7年やってきてもらって、松隈さんが作ってくれる楽曲にすごく背中を押されて活動していたんです。BiSHの曲がかっこいいと思ってもらえるから、BiSHがかっこいいと思えてもらえているとも思っていて。松隈さんじゃない人が曲を作ると聞いたときはびっくりしました。でも、渡辺さんはそれを決めるまでに、きっといろんなことを考えただろうし、今あっちゃん(ハシヤスメ)が言ったみたいに、今までやってなかったこと、やり残したことがここにもあったんだと気づけましたね。TakaさんとKENTAさんが、というよりは、まず“新しい人と組む”ということが、BiSHにとっては覚悟の一歩。新しい世界に一歩踏み出したって感じでした。
――楽曲の第一印象はどうでしたか。
アユニ:ワンオクっぽい。
――あははは。サウンドでね。
アユニ:めちゃくちゃかっこいいのと、デモではTakaさんとKENTAさんが歌ってらっしゃってて。爆うまいんですよね、歌が。あのまんま出してもいいんじゃないかってくらいに、すごいかっこよくて。それにものすごく衝撃を受けたのと、自分もレコーディングに向けて、おふたりの歌い方とかを研究してみたりして挑みましたね。自分の中では衝撃作でした。
レコーディングでの挑戦
――制作のドキュメンタリーを観ると、Takaさんは開口一番に「うまく歌おうとせずに、感情を先に出したほうがいい」と話されていました。ご自身で準備をしていったボーカルのイメージと、結果的に生まれたボーカルというのは、どれぐらい一致しましたか?
アユニ:でも、勉強して「ここうまく歌えたな」みたいに思ったところは、やっぱり褒めてくださっていて。おふたりとも、褒め上手な方なんです。たぶんメンバーの歌い方にそれぞれ個性があって、たとえば「喉の開き方が独特だな」とか、Takaさんが個人的に思った部分は、その場で技術面を教えてくださいました。「鼻のここに響かせたらこういう声が出るよ」とか……私たちそれぞれの特徴的な部分と、どうやったらもっと響くかみたいなこともディスカッションして声色をつくれて。私は自分の歌い方、すごく気に入ってます。
――リンリンさんも、Takaさんにシャウトの部分など褒められていましたね。おふたりのディレクションはどうでしたか?
リンリン:Takaさんが歌いながらディレクションしてくださったので、それが本当に聞きやすくて。「こんなに声のきれいな人いるんだ!」ってすごくびっくりしました。もうシャウトのときとかは「飼い犬が5週間も帰ってこないような」って……。
――あはは。ありましたね。独特なたとえというか。
リンリン:独特な感じのことを言われて……頑張ってついていきました。
――歌詞はどうでしたか? この連続リリースの中で、今回で初めて自分たちのことを深く知ってもらった人たちに書いてもらった曲として、どう向き合いましたか?
モモコ:私はすごく背中を押された気分になりましたね。連続リリースをただカウントダウンしていくんじゃなくて、ここで一旦ちょっと引き締めて、もう一回攻めていく姿勢を感じられたし。特に、サビの<嫌になっても走り続けてやる>という言葉がすごく印象的で。私たちの“演じること”とか、“ちょっと縛り付けられてること”とか、そういうのをとてもうまく言葉にしてくださったなと思いました。KENTAさんに「どういう気持ちで書いたんですか?」とか直接伺うことはなかったんですけど、すごくグループのことを考えて書いてくださったんだろうなというのが伝わりました。
チッチ:私は、BiSHを今まで見てきていない第三者の人が書いてくれたからこその歌詞だなと思って。だから、私からしたら「あ、こう見えてるんだ」と思うし。<演じる>とか<借り物の姿>とか最初分からなくて、「どういう意味かな」「そんな感じに見えてるのかな」とか思ったりもしたんですけど。でも逆に、そういうふうに見えてる私たちがいるから「今、壊していくしかないんじゃねえの」と言われてる気がして。解散が決まっていて、感情もめまぐるしく回るけど、BiSHを見てくれる人が増えてきてるから、その“今見られてるBiSH”がどう戦っていくかって、背中を押された感じもめっちゃあるし、やるしかねえじゃんみたいな気持ちにさせられて。歌ってると、今ここで羽をちゃんとぶつけないとって気持ちになりますね。
――レコーディングでは、歌詞から感じた部分をボーカルでも表現できましたか?
チッチ:そうですね。けっこう気持ち、感情を入れてくれとすごく言われていて。自分も、ちゃんと(歌詞のとおり)思って歌わなきゃなとか、考えて歌ってました。難しかったですけど。
――でも、本当にこの「サヨナラサラバ」は、全員の感情がめちゃくちゃ込められてる曲だなと聴いていて思いました。ハシヤスメさんは、ボーカルの表現などで今回気を付けた部分はありましたか?
ハシヤスメ:楽曲をいろんなスピーカーやイヤホンで聴いたら、音がめちゃめちゃかっこいいし、そこにバチバチにハマる歌を歌わないとって思いながらレコーディングに挑みました。いろんな歌い方もしてみて、自分的にはかっこいいと思ったけど、なんだか納得できない部分もけっこうあるなって……。「もう一回歌わせてください」とか、「もうちょっとやらせてもらっていいですか」というのを言ってしまいまして。前にも、なんか納得できないなってときは「もう一回だけ最後にいいですか」とか言ったことはあるんですけど、ここまで熱く、アグレッシブな気持ちにさせてくれた楽曲は初めてだなと思います。この曲が自分を奮い立たせてくれましたね。
――なるほど。楽曲はすでにリリースされていますが、その反響も含めて、清掃員の皆さんにはどういうふうに受け取ってもらえたイメージでしょうか?
ハシヤスメ:この前の【RUSH BALL】でも披露させてもらったんですけど、そのライブ映像を見ていたら、サビのところで手を挙げてくださったりしていて。ダンスムービーをYouTubeにアップしたからもあるかもしれないけど、ダンスを真似してる方がいっぱいいてちょっと感動しました。
「サヨナラサラバ」DANCE ViDEO / BiSH
――振り付けはレコーディングが全部終わってから作っていったんですか?
アイナ:そうです。奇をてらわず、直球にかっこいいと思うものを入れたくて。BiSHは今流行っているような、分かりやすくかわいい、かっこいいというジャンルではないんですけど……もう少し生活に近いとか、普段メンバーがやってるしぐさとかから生まれるものとか、そういうのをダンスとして可視化することを、最近は振り付けとして目指していて、そこにまっしぐらに向き合ってみました。でも、今回は渡辺さん経由で、Takaさんにダンスの修正希望をもらって。
――そうなんですね。
アイナ:MVでは山田健人監督に、ここはこれがいいとか、この子にはこういうのを作ってほしいとか、MV用のダンスを作ってほしいとか、けっこう今までにないぐらいのリクエストがきて。わりとタイトなスケジュールの中だったんですけど、いろいろやってみました。
――振り付けに関して「こうしてほしい」みたいなリクエスト、普段はないんですか?
アイナ:そうですね。初期の『OTNK』とかの頃は、それこそ渡辺さんから電話がきて「お前これでかっこいいと思ってんの」みたいに言われて、みんなで「こんな振りは?」とか考えて作り直すこともあったんですけど。もうここ3~4年はなかったです。
――それぐらい、渡辺さんを奮い立たせるものがあったんですかね。
アイナ:渡辺さんにとってもたぶん、ずっと松隈さんにお願いしてたものを、勇気を出して他の外部の方にお願いするという、すごく新しい挑戦だったと思うので。なので、振り付けもこだわったんだと思います。
歌詞は「渡辺さんからの手紙」
――なるほど。そんな渡辺さんが作詞で参加している、カップリングの「A long way to go」。こちらのほうはどうでしょう。皆さんはどういうふうにこの曲を紹介しますか?
チッチ:「めっちゃいい曲」。私、すごくカップリング好きで。TakaさんとMEGさんで作ってくれて、聴いたときに頭の中で「BiSHが歌ったときに全く違和感がない」と思ったんですね。歌詞は渡辺さんが書いてくれたんですけど、今この8月でTakaさんたちと曲をやるってときに、渡辺さんがBiSHを想って書いた歌詞だと思って読んだんです。これにも私は背中を押されたし、「まだまだやれることあるよ」「一緒にやってこう」みたいな気持ちを伝えてくれたのかなって気持ちになりました。歌詞って、渡辺さんからの手紙だと思っていて。私はこの歌詞好きだし、いいな、知ってほしいなって、すごく思いました。
――たしかに渡辺さんからしても、松隈さん以外のサウンドに乗せる歌詞、外部の方に書いていただいた曲に渡辺さんの歌詞=手紙を乗せるというのも、ある意味チャレンジですもんね。そういう姿勢からも、やっぱり刺激を受ける?
チッチ:刺激を受けるというか、渡辺さんはけっこう素直な人なので、今こう思ってるんだなと思って。なんだか温かい気持ちになりました。
――“手紙”という表現はすごく腑に落ちますね。
チッチ:この歌詞はBiSHを今までずっと見てきて、一緒に生きてきたからこそ書ける人の歌詞です、逆に。どっちも良さがある。
――そういう意味ではかなり異色感が強いというか、コントラストがある。
チッチ:そう、ある。けど、向かってる意思は同じです。
――リンリンさんはどうでした?
リンリン:爽やかできれいな曲だなと思って。アユニさんがデモをほんとに忠実に覚えてきてて、レコーディングの声がすごくきれいで。めちゃくちゃぴったりで、KENTAさんもレコーディングブースで大興奮してました。
――とのことですけど、アユニさん的には。
アユニ:いや、嬉しいです。恐縮です。
――手応えはどうでしたか?
アユニ:たぶん、キーが自分に合ってたのかもしれないんですけど、歌っててすごく気持ちがいい曲でしたね。あと、イントロがすごくきらめいてるじゃないですか。その出だしを歌えたのが嬉しかったです。違和感もあんまりなく、きらめき感を残しつつ歌えたかもしれないです。
――では最後に、この後のリリースに関して、清掃員や音楽リスナーの方々にどんな言葉を伝えますか?
チッチ:8月で何も決めつけるべきじゃないってことを教わったので。BiSHはまだまだ続きますけど、12か月連続リリースはあと4作。まだBiSHが組み入れてないものも見せられるかもしれないって、BiSH自身も思って楽しんで制作してるので……なんだろう、飽きずに全部聴いてほしい(笑)。
――あははは。新しいBiSHがあと4作待ってますよと。
チッチ:はい。みんなで楽しく作っていこうと思います。
関連商品