Billboard JAPAN


Special

<インタビュー>K:ream 互いをリスペクトする2人が語るバンド結成までの道と1stアルバム『TerminaL』

Kreamインタビュー

 内川 祐(Vo. / Pf)と鶴田龍之介(Gt. / Vo)の二人からなるロックバンド、K:ream。J-POPが好きで歌ってきた内川と、UKロックが好きでバンド活動をしてきた鶴田の、相反する音楽性が巻き起こす化学反応のような独自の美しさと人懐っこさを持つ楽曲たち。その強度は2019年にリリースした配信シングル「See The Light」が、ラジオ局のオンエアをきっかけにリクエストが殺到したことでも既に実証済みだ。昨年のメジャー・デビューより怒涛のリリースラッシュで駆け抜けてきた彼らの1stアルバム『TerminaL』が遂に完成。K:reamの魅力が凝縮された1枚を携えて新たな旅を始めようとしている彼らに、結成の経緯や今の音楽制作について語ってもらった。

左から:内川 祐、鶴田龍之介

――まず歌声が魅力的で、アレンジも完成度が高くて。初めて聴いた時、これまで他のバンドで活躍されてた方のセカンド・キャリア的なユニットなのかなと思ったくらいです。

内川:あはははは。ありがとうございます。僕はもともと弾き語りで活動をしていて、ギター1本で成立する音楽を、ただ歌いたくてやっていたんですけど。鶴田さんは自分がボーカルのバンドをやっていたんですよ。お互いにセカンド・キャリアって言える程のものではなかったですけど(笑)。

鶴田:やっている音楽のジャンルが全然違ったんです。僕はUKロックが好きでそういうバンドをやってましたけど、彼はシンガーソングライターだったので。

――お二人は高校の先輩・後輩ということなんですけど。

鶴田:でも在学時は全く付き合いがなくて。

内川:「ギターがすっごい上手い先輩が1個上にいるらしいよ」っていう噂だけは聞いていました。

鶴田:僕も「あいつ歌が上手いらしいよ」っていうのは聞いてたんですけどね。お互い、愛知県出身なんですけど、高校卒業後に名古屋に出て、そこで地元が同じということで音楽活動をしながら仲良くはしていました。ただ一緒にバンドをやるなんて微塵も思ってなかったですね。

――そこからどんなきっかけで?

内川:僕がシンガーソングライターをやめて就職したんですけど、やっぱりもう1回歌いたくなって、鶴田さんに相談したんです。そしたら「今度は1人でやらないほうがいいんじゃない? 内川を舵取りできるような誰かとやったらいいよ」って。確かにそうだと思って、その日は帰ったんですけど、一週間後に呼び出されて今度は鶴田さんから「バンド解散するかも」って相談されて。「次は自分がボーカルじゃないバンドをやってみたいんだよ」って言うんですよ。だけど、その時もお互いピンときてなくて。「じゃあ誰とやるのがいいかな?」って3時間ぐらい話した後で、「一緒にやれば全部解決しない?」ってことに気づいて、中華料理屋で結成しました。

鶴田:一緒にやるという発想にならないくらい、やっている音楽が違うっていう認識が強かったんです。でも、そういうところを抜きにして一緒にやるのも面白いかなって。

――ジャンルが違うという問題はどうすり合わせていったんですか?

鶴田:いろんな先輩方がやってきた、洋楽のメロディに日本語の歌詞を入れ込むということへの挑戦は、最初からやっぱり意識していました。お互いに「自分はこうしたい」というのが強いので、当初は曲を作るのも上手く行かなかったですけど。ただ、違いすぎる故に続けてこられたところも大きいかもしれないです。

――ちなみに内川さんが一度就職された時は、もう音楽をやめようと思っていたんですか?

内川:そうです、「もう歌わない!」って決めてました。営業職だったんですけど、仕事終わりに毎日のように呑みに行ってカラオケに行くんです。そこで「俺、やっぱ歌上手いなー」って思ったんですよね。趣味で歌ってるだけじゃもったいないなと思って。

――いいですね(笑)。

鶴田:僕が惹かれたのって、彼のそういう求心力のある歌声だったんですよね。ただ、如何せん彼があまり音楽を知らないことはライブを見ていてもわかっていたので、一緒にやることで、やることはいっぱいあるなと思いました。

――鶴田さんご自身も今度は自分がボーカルじゃないバンドをやりたいというのは、ひとつの挫折感みたいなものもあったんですか?

鶴田:もともと僕はバイオリンでクラシックを弾いていて、そこからロックバンドに出会ってギターを始めたんです。いわゆる海外のロックスター、ギターヒーローに憧れてた青春時代がありました。でも自分の人間性とか歌詞から、自分はロックスターではないってことはわかっていたんですけど、ロックバンドへの憧れを諦めたくないし、そこに必要なのはロックスターなので、内川と一緒にやりたいと思ったんです。彼の嘘のない人間的な魅力で、ステージで戦っている姿を見てきたので。

――内川さんって歌に自信もあるしポジティブな感じがしますよね。

内川:でも日によって違うんですよね。

鶴田:その浮き沈みがこのアルバム『TerminaL』に入ってると思います(笑)。

内川:なんか言ってることが毎日違ってるのは自分でもわかってるんですよ。「言ってることブレてるよね?」って鶴田さんに相談した時に「一般的にブレてる奴と内川は違う」ってことを説明してくれたんです。「一般的にブレてる奴は表面がブレてるけど、内川は軸ごとブレてる」って。

――あはははは。褒めてはないですよね(笑)。

内川:昨日と言ってることが違っても、それを心から信じてるから、もう別人レベルにブレてると。だからブレてる自分を受け入れようって思いました。

鶴田:内川のそういうところが面白いな、人間らしいなって思います。上辺だけで物を言ってる人よりも誠実だし、そういう人が書く歌詞だからこそ説得力があるなって。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 2人がバンドで目指すものとは
  3. Next >

K:reamは僕たちが生きている証になるバンドになればいいなと

――昨年は4枚のEPのリリースもあり、かなりのリリースラッシュだったんじゃないですか?

内川:作ってる時はしんどかったですね。「充実してました」とか言いたいんですけど……。なかなか前に進めない時に、周りのせいにしちゃうようなこともあったし、だけどそんなんじゃ何も変えられないから、ちゃんと自分が変わって行かなきゃと思った日もあって。ずっとそんな繰り返しの中で作っていきました。だけど何かを求めている時の人間のエネルギーってすごいと思うし、不安定な今じゃなきゃ書けない曲をなるべく書いておきたいなと思いました。

――浮き沈みの激しい内川さんの側で、鶴田さんはどうしてるんですか?

鶴田:彼が幸せそうな時も、不幸せそうな時も僕は興味がないんで(笑)。そんなに影響はないというか。

内川:曲がなかなか書けない時に鶴田さんから「曲が書けない時に何してる?」って聞かれて。「一応、デスクに向かってるよ」って言ったら、「どうせ曲が書けないなら、お前みたい人間は呑み歩いてたほうがマシだ」って怒られました。なんか、ありがたいなって思いましたね。

鶴田:こっちとしては早く新曲が聴きたい一心なんですよ(笑)。

――新曲もたくさん収録されています。まずはアルバムのオープニングを飾る「Live」。<何度諦めても ここにいる>という歌詞に込めた想いは?

内川:その後に<どうやら この道に間違いはない>と続くんですけど、それは良い意味にも悪い意味にも取れるなと。生きている限り、時間は流れていくし、立ち止まるという選択肢はないから。聴く人のコンディションによって聞こえ方が変わってきそうな曲なので、そこも面白いなと思います。この曲はもともとこんな大きなテーマを歌ったものではなくて、もっと個人的な想いを歌ってたんですけど、10回くらい書き直して今の形になりました。この1曲目ができたことでアルバムの全貌が見えたし、このアルバムの全てを伝えちゃうくらいの1曲かなと思って、気に入ってます。

――5曲目の「革命、朝」は作詞がお二人、作曲が鶴田さんです。一緒に曲を作る時に心がけていることは?

鶴田:この曲は、「こういうことを歌いたいんだ」ってことを伝えて、それを内川に歌詞にしてもらいました。

内川:一緒に曲作りをする時は、“ちゃんと伝えること”を心がけています。最初は制作におけるコミュニケーションの取り方も模索しました。お互いに言葉が足りないタイプなので。

鶴田:言葉で説明できないことも多かったしね。単純にこっちのほうが好きっていう感覚的なことを理論で説明するのって難しいですし。でもどっちも譲らないから対峙することも多々ありました。このアルバム制作を通して、意思疎通がよりできるようになった感じはあります。

――そして8曲目の「Anchor」は鶴田さんが作詞・作曲を手がけた、キャッチーなメロディが印象的な曲です。内川さんが歌うことを想定するからこそ、生まれるメロディもありますか?

鶴田:それは本当にそうですね。内川を自分に憑依させて曲を作る感じです。

内川:僕、かなり「Anchor」好きです。歌いやすくはないですけど(笑)、無機質な表情が特徴的な曲で、それ以上に「終わりなき世界」は鶴田さんが完全に僕を憑依させてメロディを作ってるような、K:reamの完成形のひとつなのかなと思いました。聴いた時に、自分が書いたような感覚で、良いボーカルを乗せられました。でも鶴田さんが書いた曲で僕が一番好きなのは「Stars」ですね。

――「Stars」ってすごくロマンチックな曲ですよね。

内川:めちゃくちゃロマンチックです。これがデモで上がってきた時、「もう僕は曲を書かなくてもいいかもな」って思ったくらい良かった。歌詞は今回のアルバムの中だと、かなり私的でこっぱずかしいことを歌っています。それも含めて気に入ってます。

鶴田:同時期に内川が「colors」を書いてきて、そのデモを聴きながら「もう俺は曲を書かなくてもいいかもな」って思ってましたけどね(笑)。


――お互いに刺激を与え合っているんですね。

鶴田:もともと交わらないはずの互いの音楽性の中で起こる化学反応をK:reamでは追求していきたいなと、今回のアルバム制作で改めて思いましたね。

内川:1曲目の「Live」から、「こんなバンドやってます!」って言えるような名刺代わりの曲を入れられたし、現状における最高の「らしさ」を詰め込めたんじゃないかなと思っています。

――「Universe」に関してはいかがですか? 鶴田さんの作詞・作曲で<希望に満ちた光はどこにある><悲しい旅は続く>とありますが、悲しい旅とは?

鶴田:僕の中では紛れもなく、人生そのものです。ちょっと残念な感じですけど。自分が生きていく上で、いろんな人と関わっていくことと、悲しみは絶対に消えないし、争いも絶対に無くならない。そういう事実の上で自分が生きてると思うんですけど、それでもロックバンドをやって、未来に向かって歩きたいと思っていることを歌詞に書きました。それが<悲しい旅>であることは変わらないし、その中で希望を探しながらどう生きるかだなって。


――そんな渾身の1stアルバム『TerminaL』が完成して、5月には初の全国ツアーも予定されていて、楽しみですね。

鶴田:僕ら、名古屋以外でまだワンマンライブをしたことがないですからね。全国ツアーを経験できたら、次はまた違った作品になるのかなとも思います。このバンドを通していろんな経験をする、それこそがこのアルバム『TerminaL』のテーマでもあります。ターミナルを行き交いながら旅を続けて、死ぬまでに名曲を書きたいなと思っています。

内川:うん、K:reamは僕たちが生きている証になるバンドになればいいなと思ってるし、そんな想いが凝縮されたアルバムを作れたんじゃないかな。今後はもっと肩の力を抜いて、視野を広げてやっていけたらいいなと思っています。

関連キーワード

TAG

関連商品

TerminaL
K:ream「TerminaL」

2022/02/23

[CD]

¥3,300(税込)

TerminaL
K:ream「TerminaL」

2022/02/23

[CD]

¥3,300(税込)