Special
<インタビュー>海でも都市でも変わらない、SPiCYSOLが発信する“ONLY ONE”な生き方
サーフロック、ギターロック、ヒップホップ、R&Bなどを自然に融合させた音楽性、どんな人のライフ・スタイルにも寄り添うような“一度きりの人生を自由に楽しもう”というテーマを掲げながら活動する4ピース・バンド、SPiCYSOLが1stデジタルEP『ONE-EP』でメジャー・デビューを果たす。
表題曲「ONLY ONE」(TELASAオリジナルドラマ『主夫メゾン』主題歌)は、大切な人との繋がりをメロウに描いたナンバー。心地よく跳ねるビート、キャッチーなギターリフ、豊かなグルーヴを備えたボーカルなど、このバンドのポップな側面を押し出した楽曲に仕上がっている。
都市と自然の繋がりを、音楽を通して提示するハイブリッド・バンド、SPiCYSOL。新作『ONE-EP』とバンドの現状について、KENNY(Vo)、AKUN(Gt)、KAUZMA(Dr)、PETE(Key/Tp)に聞いた。
やりたいことを実現できるかどうかは自分たち次第
――1stデジタルEP『ONE-EP』でついにメジャー・デビュー。満を持して、という印象もありますが、皆さんの受け止め方は?
KENNY:聴いてもらえる人の規模を拡大したいという気持ちはずっとあったし、メジャーはずっと目指していたんです。ただ、それよりも大事なのは、人との繋がりなんですよね。今の事務所を選んだのも、このバンドに真剣に向き合ってくれる人がいたからで。今回のメジャー・デビューも同じく、ワーナーミュージックに信頼できる人がいたから決断しました。結果的に一つのチームとして次のステップに進めるのはよかったですね。
PETE:スタッフの数もそうだし、チームとして大きくなっている実感があって。今後やれることも増えていくだろうなと。
KAZUMA:今のチームはプロフェショナルの集まりだし、任せられる、信頼できるところも増えていて。単純にワクワクしていますね。
AKUN:やりたいことを実現できるかどうかは自分たち次第だけどね。ただ、(メジャー・デビューが)このタイミングでよかったとも思っていて。インディーズで数年間やってきましたけど、ようやく「これが自分たちのスタイルなのかな」と分かってきたところなので。結成当初はどんなバンドになればいいか迷った時期もあったんですよ。ロック系に寄せたほうがいいのかな、とかいろいろ考えて。
KENNY:そもそもこのバンドは、僕とAKUNが友達で、「いいヤツだし、一緒にやってみよう」と思ったのがスタートなんですよ。「こういう音楽を世間に打ち出していきたい」みたいなことではなくて。
AKUN:「いいヤツ」以外の理由はなかったんだ?(笑)
KENNY:(笑)。その時点でAKUNがどんな音楽をやっているかも知らなかったしね。
AKUN:俺はKENNYの歌声に惚れて、一緒にやろうと思ったんだけどね(笑)。
――好きな音楽が近い、みたいなことは?
AKUN:「こういうのいいよね」というのは近かったかも。Victoria's Secretのショーにマルーン5が出演したときの映像を観て、「こんなステージに立ちたいね」と話したり。
KENNY:たしかに好きなものは似ていたかも。「海沿いのステージで気持ちよくライブしたいよね」とか。
PETE:音楽性は時期によって変わってますね。そのときどきでカッコいいと思う音楽は違うし、音作りに関しても模索しながら変化していて。
KAZUMA:うん。個人的には打ち込みのドラムに興味があるんですよ。80年代のリンドラム、シモンズのシンセドラムなどの音源を集めたり。
歌詞が届きやすい構成に
――今も変化は続いているんですね。メジャー1stデジタルEP『ONE-EP』にも、現在のSPiCYSOLのモードが表れていると思います。リード曲「ONLY ONE」はドラマ『主夫メゾン』主題歌ですね。
KENNY:ドラマ主題歌のお話をいただいてから制作した曲ですね。主夫がテーマのドラマなんですけど、台本を読ませてもらって「夫婦にとって大切な時間って何だろう?」と考えて。
――大切な人と出会い、生活をともにすることで「見えてた景色は変わり/もっと もっと 新しくなる」という歌詞のストーリーは、人との繋がりによって活動を続けてきたバンドの在り方とも重なるのかなと。
KENNY:たしかに。
KAZUMA:それでいこう(笑)。
KENNY:この曲に関しては、バンドのことを歌おうとは思っていなかったんですけどね。大事な人と一緒に生きていくなかで新しい景色が見えてくるというのは、たしかに自分たちにも言えるかも。たまたまというかラッキーショットです(笑)。
SPiCYSOL - ONLY ONE [Music Video]
――サウンドはすごくポップですね。
KENNY:テンポのよさは欲しいなと思っていました。ドラマのなかで主人公が通勤するところだったり、ハッとするような場面だったり、シリアスなシーンだったり、いろんな使い方ができるようにしたかったんですよ。あと、全体的にキラキラさせたいというのもありましたね。
AKUN:ポップだよね。ギターのリフもハッとするようなインパクトがあるんじゃないかなと。音源では抑えめなんですけど、ライブではけっこう激しく弾くかも。
KENNY:大きな会場で鳴らすようなイメージもありましたね。
PETE:ドラムは打ち込みがメインなんだけど、ライブではもっと生っぽくなるかも。
KAZUMA:そうだね。音源は9割が打ち込みで、1割だけ生を混ぜてる感じですね。
PETE:聴いたときに「え?」と感じるような部分もあるんだけど、基本的には歌詞が届きやすい構成になっているというか。
――なるほど。たしかに真ん中にあるのは“歌”ですよね。KENNYさんの声のよさがしっかり際立っていて。
AKUN:ありがとうございます。
KAZUMA:嬉しいです。
KENNY:チーム意識が高いな(笑)。ドラマのなかで聴こえてきたときにしっかり刺さる歌にしたかったので、そう言ってもらえると嬉しいです。ただ歌に関しては、さらにステップアップしたいと思っていて。もっとブラック・ミュージック的なグルーヴを出したいんですよね。今まではサウンドがそっち寄りだったから、ボーカルをポップスにステイさせることでバランスをとっていて。でも、「ONLY ONE」のようにポップなサウンドのときは、ボーカルにもっとグルーヴがあってもいいのかなと。
音楽と生活が近くなっている感じ
――そして2曲目の「From the C」は、SPiCYSOLのデビュー・ミニアルバム『To the C』(2015年)と繋がっているとか。
KENNY:はい。去年はコロナの影響でライブ活動がなかなかできなくなってしまって。メジャー・デビューのタイミングで“ここから始まる”という気持ちを込めて曲を作りたかったんですよね。あと、メンバーのうちKAZUMA以外の3人が去年、茅ヶ崎に引っ越したことも影響していて。
SPiCYSOL「To The C!!!」
――“C”は海でもあり、茅ヶ崎でもあると。
KENNY:はい。住んでみて初めて分かったんですけど、茅ヶ崎にはアーティストやクリエイターも多いんですよ。すごくおもしろい街だし、「From the C」には“ここから再始動”という意味もあって。歌詞のなかには、よく行く茅ヶ崎のお店の名前も入れてます(笑)。
――茅ヶ崎に移住したことは、制作にも影響がある?
KENNY:ありますね。前は1時間かけて海に行っていたけど、今は5分だし、生活のなかに自然が溢れていて。体内リズムも整いやすいんですよ。制作に関しては、以前はデータをやりとりして作ることが多かったけど、最近は3人で集まることが増えて。顔を合わせて、楽器を鳴らしながら作ることで、コード感とかも変わってくるんですよね。
AKUN:インプットはめちゃくちゃありますね。自然もそうだし、友達の影響もすごくあって。例えば絵を描いている人、ブランドのディレクターやモデルもそうですけど、違うジャンルで頑張っている人と話すことで、いろんな視点からモノを考えられるんですよ。楽曲の作り方も変わってきました。前はコード感やリズムから考えていたけど、最近はまずイメージを思い浮かべてから作るようになっていて。
PETE:海で音楽をかけている人もいるし、街を歩いているだけでいろんな曲が耳に入ってくるんですよ。「こういうフレーズ、いいな」と思うこともあるし、音楽と生活が近くなっている感じがして。
――なるほど。KAZUMAさんも茅ヶ崎に行ったほうがいいのでは……?
KAZUMA:正直ドラムを叩ければどこでもよくて。今は都内のスタジオにドラムを置いていて、そこで作業するのが一番捗るんですよ。それさえ解消できれば、すぐにでも行きたいですけどね。
KENNY:KAZUMAはドラム職人というか、ストイックに追求するタイプなんですよ。生活からインスパイアされることは少ないと思うし、今のままでいいんじゃないかなって(笑)。SPiCYSOLは“シティ(都会)”と“サーフ(海)”の繋がりを持っているバンドだし、(KAZUMAが都会にいることで)バランスがとれていると思うんですよね。まぁ、何かを強要することもないし、自由にやればいいんじゃないかな。
KAZUMA:好きにやらせてもらいます(笑)。
――“自由に生きよう”というメッセージ、ずっと一貫していますよね。
KENNY:それだけですね、ホントに(笑)。
――メジャー・デビューをきっかけに、さらに活動の規模も広がりそうですね。今後のビジョンについても教えてもらえますか?
KENNY:今はストレスが溜まっている人が多いと思いますけど、それを解消してくれるツールの一つが音楽だと思っていて。ライブができないなら、配信だったり、いろんなやり方で音楽を届けていきたいですね。
AKUN:コロナになって、住む場所を重視する人も増えている気がして。例えばMONKEY MAJIK、かりゆし58もそうですけど、地元をレペゼンしているバンドと繋がって、盛り上げていけたらいいなと思ってるんですよ。
KENNY:うん。YouTube番組(『SPiCYSOLのVAN買っちゃいました。』)で車をDIYでカスタマイズして、いろんな土地を回る企画を始めたんですよ。車に機材を積んで、ライブをやりながら、その土地のローカリズムを発信できたらいいなと思って。
SPiCYSOLのVAN買っちゃいました。ep.1~meet up in 茅ヶ崎~
AKUN:47都道府県、全部回りたいですね。
KENNY:ライブの様子を配信するのもおもしろそうだよね。あと、その土地のアーティストとコラボしたり。全都道府県でそれをやったら、“JAPAN”ってアルバムができるかも(笑)。
AKUN:47曲(笑)。そのあとは“WORLD”だね。
――それは一生のプロジェクトですね(笑)。
KAZUMA:ホントですね(笑)。あと、結成当初から「無人島でフェスをやりたい」と言っているんですよ。
KENNY:僕らの上の世代のバンドは、自分たちでフェスを作り上げて、カルチャーとしてムーブメントを生み出してきた印象があって。それは今の世代にも引き継がれるべきだと思うんですよね。単独の活動も大事だけど、集まって力を合わせることで、それまで届かなかった場所にも声が届くんじゃないかなと。それはぜひ実現させたいですね。
Photo by Yuma Totsuka
関連商品