Billboard JAPAN


Special

ラウドロック系アイドルグループ・激情リフレイン、デビューインタビュー

インタビュー

 1st EP Single『逆転カラフリズム』(11月1日発売)でデビューする“エモーショナルロックアイドル” 激情リフレインに初インタビュー。メンバー自らの作詞により内面をさらけ出した“激情”を、ラウドロックとEDMが融合したサウンドで最大限にブーストさせた楽曲は、聴く者の感情を激しく揺さぶり頭の中で“リフレイン”する。個性的なアーティストネームを持つメンバーそれぞれのパーソナリティを掘り下げながら、デビュー作と初ライブについて、さらに今後の夢も聞いてみた。

「激しい感情を表す“激情”と繰り返しの“リフレイン”」

ーーまず、激情リフレインはいつどんな経緯で結成されたグループなのか教えてください。

茶礼 ことり(以下・ことり):激情リフレインは、2019年末に新規ラウドロック系のアイドルグループとしてメンバーを募集して、オーディションを経て誕生しました。

ーーグループ名の“激情リフレイン”はどんな由来で名づけられたのでしょうか。

黒 ベリィ(以下・ベリィ):たくさん候補があったんですけど、“激情リフレイン”に決まった理由は、激しい感情を表す“激情”と繰り返しの“リフレイン”を合わせて、みなさんに激しい感情を感じていただけるようなグループになりたいという思いでみんなで候補を考えて決めました。

ーーこのグループ名にどんな思いがありますか?

羽音朱ジュリィ(以下・ジュリィ):私は、ライブをするにあたってもともと熱意や情熱をもってみなさんと生のライブ感を共有することを大事にしていたので、“激情”と“リフレイン”の組み合わせはすごく良いなと思っています。

ーーコンセプトに『唯一無二の存在証明』とありますが、どんなことを表現していくのでしょうか。

ベリィ:私たちは唯一無二の存在だということと、見ている人の心に激情を呼び起こすという思いでグループ名とコンセプトがあるんですけど、それを表現するために、まずメンバーが自分の言葉でお客さんに伝えたい、自分の言葉を溢れさせたいという思いを込めて個々で作詞をしています。それと、ダンスは先生に振付けしていただいているんですけど、お客さんと一緒に盛り上がれるような振りを意識していて、ときにはメンバーの中で「こうしたらお客さんが盛り上がってくれるかも」と思ったことは先生に提案させていただくこともあります。みんなで作り上げるというところが大きいと思います。

ーーお客さんも含めて、みんなで作り上げる?

ベリィ:そうですね。「逆転カラフリズム」のミュージックビデオもそうなんですけど、お客さんが一緒に盛り上がれる振りだったりとか、端正なメロディラインなんですけど、ラップやデスボイスがあったりするというミクスチャー的な要素を併せ持っているところも、唯一無二な存在になれるかなと思っています。

NEXT PAGE
  1. <Prev
  2. 「メンバー5人の正体」
  3. Next>
「メンバー5人の正体」

ーーでは改めて、1人ずつ自己紹介をお願いします。グループでの自分の役割や、個性的なアーティストネームの由来について教えてください。

ベリィ:黒 ベリィ(ブラックベリー)と申します。グループでの役割は、まとめ役や司会進行を担っています。もともと私は果物が好きで、髪色を紫にしているのがベリーっぽいということで、この名前を付けました(笑)。子供のころに海外に住んでいたので海外が好きなのと、いろんな言語を学ぶことが好きです。高校生のときに英語を専攻していて、その後、進学してからはフランス語を専攻していました。英語とフランス語は旅行に行って現地で困らない程度には話せますけど、イタリア語は趣味程度です(笑)。音楽もすごく好きで、普段からジャンルにとらわれずに色んな音楽を聴くようにしています。特に好きなのは、ラウドロックとかメタルとか重い曲調ですね。かといってアイドルソングを聴かないかといえばそうでもなくて、J-POPも好きで広めに聴いていて、東京事変さんがすごく好きです。

ーーご自分のキャッチフレーズみたいなものってあります?

ベリィ:1回だけYouTubeの中で勢いでやったことがあるんですけど、「やっぱりベリ子がNo.1!」(メンバーも揃って決めポーズ)。仮のキャッチフレーズです(笑)。

ーーでは、続いて桐島 ゆずさんお願いします。

桐島 ゆず(以下、ゆず):はい、桐島 ゆず(きりしま ゆず)です。私はディズニー関連のものが好きで、メンバーの中では能天気キャラというか、脳内お花畑キャラみたいな感じでやっております。結構笑っていることが多いんですけど、グループのイメージ上、怒りやヘイトが特徴なので、自分もそれを表していけたらと思います。自分の中では笑っている部分が多いので温度差が激しくなって、それが逆にお客さんから見ればわかりやすいのかなと思いますし、そういう部分で頑張っていこうかなと思います。「ゆず」は昔に友だちにつけてもらいました。「桐島」は、芋焼酎がすごく好きなので、一番好きな「霧島」の漢字を変えてつけました。

ーーキャッチフレーズはありますか?

ゆず:「桐島 ゆずを推して後悔はさせません」ということをTwitterでよく言っています。推しが辞めちゃったりして後悔しているアイドルファンの方たちを見てるので、絶対後悔させないで、お客さんを笑顔にさせるアイドルになりたいです。

ーーでは、茶礼 ことりさんお願いします。

ことり:はい、茶礼 ことり(さらい ことり)と申します。グループでの役割的なことは、デスボイスとアホ毛です。好きなものは、メタルとピアスとタトゥーと、お茶と鳥と、あとは美味しいものを食べることです。それと、私も語学が好きで、英語と中国語が特技です。あと楽器だとベースが好きです。名前の由来は、全体的に語感とか響きが好きなんですけど、お茶が好きなのでアーティストネームにお茶をどうしても入れたくて。お茶のつく言葉で響きが良さそうな「茶礼」(本来の読みは「されい」)と、鳥が大好きなこともあって、字の見た目から選んだ「ことり」という言葉を合わせて「茶礼 ことり」にしました。

ーーそんなことりさんのキャッチフレーズはありますか?

ことり:キャッチフレーズとして公表しているものは特にないんですけど、敢えて言うとすると「デスメタルに生きよう」です。人生って、しんどいことがたくさんあると思っていて。私はあんまり体が強くないんですけど、ちょっと体調が悪いなあとか良くないことがあったときに、「デスメタル」って言えば、なんとでもなる気がしていて(笑)。しんどいときも、「ああ、デスメタルだな」って思っておけば、しんどいけど生きていられるなあっていうことが多かったので。音楽ジャンルのデスメタルというだけじゃなくて、精神的な意味で「デスメタルに生きよう」ということです。

ーーでは、羽音朱ジュリィさんお願いします。

ジュリィ:羽音朱ジュリィ(はのあ じゅりぃ)です。私は主にSNSで活動していまして、TikTok、Twitter、Instagram、YouTube、SHOWROOMで毎日配信しています。特技がダンスで、4歳からダンスをずっとやっていて、HIPHOP、ブレイクダンス、アクロバット、ジャズダンス、バレエとか、色んなジャンルのダンスを習っていたので、そのパフォーマンス力をグループの中で活かしていけたらなと思っています。

ーーTikTok開設半年でフォロワー数が約60,000人突破(2020年9月1日現在)ということですが、別名義での活動も並行してやっていくということなのでしょうか。

ジュリィ:以前は本名の山本朱莉名義で活動していて、そこでも応援してくださるファンのみなさんがいるので、羽音朱ジュリィよりも山本朱莉の方が、みなさん親しみがあるかなと思って、個人の活動はそのままやっています。「羽音朱ジュリィ」という名前は、本当は本名で行こうと思っていたんですけど、みんな結構個性的な名前だったので、1人だけ普通の名前だったらおかしいなと思って(笑)。でも、本名の「朱莉」(じゅり)は使いたくて、「朱莉」をジュリィにして入れました。それと、「朱」という字を気に入っているので苗字に使いたかったんですけど、どうしても「朱」を使った苗字がなかったんです。それで、「音楽を通して世界に羽ばたきたい」という意味で「羽」と「音」に「朱」を合わせて当て字で「羽音朱」(はのあ)と名付けました。読み方がむずかしいんですけど(笑)。

ーー激情リフレインに入ろうと思った理由は何かあったんですか?

ジュリィ:オーディションの募集要項を見たときに、私のダンスも活かせるし、ロックテイストの音楽がすごく好きだったので、私にピッタリだなと思いました。キャッチフレーズはまだないんですけど、よく言ってるのが、「朱に交われば赤くなる」ということわざで。プロフィールに書いたりしていると、それを見て「赤く染まったよ~」とか言ってくださる方がいるんですよ。なので、それをどうにかしてキャッチフレーズ的に使っていけたらいいなと思ってます(笑)。

ーーでは、最果 チル(さいはて ちる)さんお願いします。

最果 チル(以下・チル):最果 チル(さいはて ちる)と申します。名前の由来は、とにかくインパクトのある名前にしたくて、薄っぺらい言葉で言うと、“チルい”雰囲気が好きなんですよ。そんな感じで付けました(笑)。このグループで担っていることとしては、「頭が良いこと」ですね。地頭が良いというか。

全員:あはははは(笑)。

ーー「頭が良い担当」というと?

チル:まず、成績が良かったんですよ。常識的なことも結構わかるので。

ベリィ:うちの「癒し担当」です!いるだけで和みますね。

ーーチルさんは、どうしてこのグループに入って活動したいと思ったんですか。

チル:自分は自分に自信がないんですよ。でも、ステージに立てばちょっとは自信が持てると思いました。そう思っていたときにたまたまオーディションが目に入って、応募しました。ラウドロック系のアイドルさんが好きだったので。キャッチフレーズは考えてみたんですけど、「自分という人間がつまらないだけなのに、人生がつまらないと言うな」です。つまらないというか、人生ってつらいことばっかりじゃないですか?でもそれはまあ、自分がつまらないだけなんじゃないかなって。自分はこれから、夢の中にいるかのように生きていこうって決めまして。夢の中だから何をしても自由なんですよね。そんな感じです。

NEXT PAGE
  1. <Prev
  2. 「「逆転カラフリズム」は、同調圧力による偏見や差別で、
    個性や魅力が死んでいくことに対するヘイトについて書いています」
  3. Next>
「「逆転カラフリズム」は、同調圧力による偏見や差別で、
個性や魅力が死んでいくことに対するヘイトについて書いています」

ーー11月1日にデビューEP『逆転カラフリズム』が発売されますが、メンバーのみなさんが作詞しているということで、1曲ずつどんなテーマで書いた曲なのか教えてください。まず「逆転カラフリズム」を作詞したことりさんからお願いします。

ことり:「逆転カラフリズム」は、同調圧力による偏見や差別で、個性や魅力が死んでいくことに対するヘイトについて書いています。もともとざっくりしたテーマとして社会に対して伝えたいテーマというのを、プロデューサーさんから聞いていて。そのテーマの中で自分が何を言いたいかを考えたときに、私が日頃から強く思っていることを書いてみました。

ーーでは楽曲をプロデュースしているyumaさんにお聞きしますが、激情リフレインの楽曲で目指しているサウンドとはどんなものでしょうか。

yuma:一番最初にオーディションで決まったメンバーが茶礼 ことりなんですけど、彼女のデスボを聴いて作ったのが、今回の表題曲「逆転カラフリズム」です。なので、ちゃんとブレイクダウンを入れて、という感じで作りました。メンバーが全員揃ってからの曲は、わりとメンバーの個性がバラバラと言いますか、可愛らしいキャラの子もいれば、ちょっとサイコパスみたいなキャラの子、かっこいい子もいるので、グループとしての音楽のカラーは統一しつつ、歌モノやバラードもできるかなと思っています。僕はJ-POPのお仕事が多いんですけど、ポップスの要素をラウドサウンドに取り入れれたらいいのかなと思って、メロディラインは結構こだわって作っています。メンバーはみんな声質が良いので、耳に残るんじゃないかと思います。

ーー「逆転カラフリズム」はミュージックビデオも出ていますが、ラウドでEDMっぽさもあるサウンドに加えて、振付が印象的です。

ベリィ:あれはラウド系アイドルとかバンドでお客さんと一緒にできる振りで一番メジャーな踊り「ツーステップ」です。最初にお話ししたように、ライブでお客さんと一緒に盛り上がれるというのを大事にしたいので、yumaさんがおっしゃっていたように、キャッチ―なメロディラインがあるので、それがお客さんに浸透して尚且つ振りもお客さんに浸透してくれればいいなと思って入れました。



ーー「ネオトニック」は、ジュリィさんが作詞していますが、どんなテーマですか。

ジュリィ:私自身、「ネオトニック」が初めての作詞で、何をどうやって書けば良いかわからないところから始まったんですけど、サビの部分で言うと、私が勇気を持って突き進んでいく姿をファンのみなさんに見届けて欲しいという気持ちがあります。あと、ファンのみなさんが何か新しいことにチャレンジするときに、少しでも背中を後押しできる曲になってほしいなって、願いながら書きました。

ーー完成するまで、悩んだり苦労しましたか。

ジュリィ:本当に作詞をしたことがなかったので、Aメロから始めるのかサビから始めた方がいいのか、何をテーマにしたらいいかもわからずに始めたので、本当に自分が伝えたいことを真っすぐ書こうと思って書きました。サビのメロディは覚えやすくて、最後の「wow wow……」というところは、みんなで一緒に歌えるんじゃないかなって思います。

ーー3曲目の「THE ETERNAL ALTHEA」も、ことりさんの作詞ですね。

ことり:この曲は、自分が自分のために必死で努力して作り上げてきたものを、他人に面白半分で壊されてたまるか、という怒りの感情を、「アルテア」というお花に絡めて、昇華させていくところまでのお話を書いています。どんな場所でもいいんですけど、自分がやりたいこと、頑張っていること、目標とか信念とかがあって努力しているところで、まわりの悪意とかに毒されて、「苦しいな」っていう状況の人に聴いていただけたらなと思います。

ーー4曲目はベリィさんの作詞の「vs FLOOR」(バーサス・フロア)。

ベリィ:この曲は、タイトル通り(ライブハウスの)フロアのお客さんに書いた曲です。私はもともと作詞が好きで、文学的な歌詞を書くのが本当は好きなんですけど、この曲を聴いたときに、みんながスッと入ってくる歌詞にしようと思って、あんまり複雑な言い回しとかは全部取っ払って、伝えたいことを真っすぐ書くことを意識しました。以前、お客さんが1人しかいない状態でステージに立ったことがあるんですよ(笑)。そういった経験もあったので、フロアにいるお客さんが1人でも、それが100人、1,000人になっても、1人1人のお客さんと対峙して1人1人に伝えていきたいという思いを込めて書きました。

ーーこの曲は、今作の中では一番サビのメロディにアイドルソングっぽさが出てますよね。

ベリィ:そうですね。私も曲を聴いたときに、一番アイドルっぽい曲だなと思ったので、こういうテーマになりました。

ーー5曲目の「孤独に散る」は、タイトルのイメージ通りチルさんが作詞ですね。

チル:この曲は、自分が体験したことや前から思っていたことを歌詞にしました。どれだけ人がわかりあうことを望んで傷付けあったとしても、結局は他人で、絶対全部をわかりあえることは不可能だと思うんです。なので、自分を大切にできるのは自分だけだという思いを込めて、書きました。

ーー作詞には苦労しましたか?

チル:私は苦労しなかったです。結構言葉を書くのが好きで、作詞はめちゃくちゃしたかったので、結構楽しくできました。

ーー今作には収録されてないですが、ゆずさんも作詞をしているんですよね。

ゆず:そうですね。今回はないですけど、次からは作詞していきます。結構、遠回しにものごとを伝えることが苦手なので、メンバーの中で作詞は一番苦手だと思います。でも、だからこそ自分にしか書けない歌詞もあるのかなと思っています。自分は結構ポジティブで、嫌なことがあっても良い方に変換できるので、そういうところもみなさんに伝えたいので、歌詞にできたらなと思って取り組んでいます。

NEXT PAGE
  1. <Prev
  2. 「激情リフレインのことを知ってもらえるようなチャンネルになったらいいな」
  3. Next>
「激情リフレインのことを知ってもらえるようなチャンネルになったらいいな」

ーーYouTubeチャンネル「週刊激情リフレイン」を拝見しました。ジャージを着ていろんなことをやっていて、クールなアーティスト写真や激しい楽曲、ミュージックビデオとのギャップがすごいですが、みなさんの素の姿がわかって面白かったです。このチャンネルでは今後どんなことをやっていくのでしょうか。

ゆず:激情リフレインを既に知っていて応援してくれているお客さんにも、まったく知らないお客さんにも、ミュージックビデオやアーティスト写真、Twitterとかではわからない私たちの姿、一面を見せられるような、ドッキリ企画とか、「誰が一番頭良いか」がわかるゲーム企画とか、メンバーの料理姿が見れたりとか、メンバーそれぞれの個性を見ることができる企画をやっています。プラス、激情リフレインの裏側という部分で、先日やらせてもらったんですけど、無料CDを置いていただけるように、自分たちの力で店舗さんに電話してアポを取ってお渡しまでをする姿を撮影する企画もあります。週に1回、金曜日に更新しています。深いところまで激情リフレインのことを知ってもらえるようなチャンネルになったらいいなと思いながらメンバーもチャレンジしています。



ベリィ:メンバー全員わちゃわちゃしているタイプで仲が良いんですけど、レッスンやリハーサルの反省会ではお互い言いたいことを言う、ぶつかることを大事にしていて、妥協がないパフォーマンスができるようにしています。

ーー今日も身に着けているようですが、グッズにもかなりこだわりがあるようですね。どんなイメージで作られているんですか。

チル:グッズは、ライブで着られる、身に着けられるだけでなく、普段から着られるようなデザインにしていただきました。有名なデザイナーさんのKENTOOさん、キョウグさんにデザインしていただいています。(着ている「キョウグコラボ ロングTシャツ」の袖を見せながら)私のお気に入りはこの袖の部分と、「ロゴ入りタオル」の触り心地です!グッズは「ANK MUSIC LABELS STORE」とライブ会場で販売しています。

「私は夢をでっかく持つ派なので、将来は日本武道館に立ちたいです!」

ーー11月20日(金)に名古屋「Electric Lady Land」でのデビューライブが行われますが、ライブへの意気込みと、今後の夢をそれぞれ聞かせてください。

ベリィ:「Electric Lady Land」はすごく大きなライブハウスなので、それだけ大きなステージでやらせていただくという緊張感をほどよく感じながらも、とにかく楽しんで1人1人のお客さんと向き合っていけるようなライブを作りたいと思っています。私は夢をでっかく持つ派なので、将来は日本武道館に立ちたいです!

ゆず:「Electric Lady Land」は、自分の中で立てると思ってなかったステージなので、自分の中でもビックリしている部分はあります。でもだからこそ自分たちにしかできないライブにしたいという気持ちです。私にしかできないことってなったら、お客さんを笑顔にするステージングやパフォーマンスを目指しているので、みなさんが笑顔で帰れるような1日にできたらいいなと思っています。今後は、1人1人に夢を与えられるような存在に私はなりたいです。

ことり:激情リフレインのスタートになる大切な日なので、かっこいい私たちを全力で出して、会場を揺らしていけたらなと思います。夢は、ヴァッケン(ドイツ開催のメタルフェス【Wacken Open Air】)のようなバキバキのフェスに出られたらいいなと思っています。

ジュリィ:「Electric Lady Land」自体すごく大きなステージなので、すごくうれしい気持ちと身が引き締まる思いというか、がんばろうという気持ちが強いです。当日は会場に来てくださったみなさんに、本当に楽しんでいただけるように、全力でぶつかっていけたらなと思っています。夢は、ざっくりしているんですけど、ライブ、パフォーマンスを通じて、パワーや元気を伝えられる存在になりたいです。

チル:デビューまでの間に、みなさんにたくさんの愛をもらっているんですけど、ライブではみなさんがこれから生きていくための燃料になるようなものにしたいと思います。将来の夢は『Mステ』に出たいです!

関連キーワード

TAG

ACCESS RANKING

アクセスランキング

  1. 1

    <インタビュー>YUTA(NCT) ミニアルバム『Depth』に込めたソロアーティストとしての挑戦――「たくさんの経験があったから今がある」

  2. 2

    和楽器バンド、活休前最後のツアーが開幕 10年分の感謝をこめた渾身のステージ

  3. 3

    JO1、ワールドツアー開催を発表「ここから世界に羽ばたいていきます」

  4. 4

    <インタビュー>米津玄師 新曲「Azalea」で向き合った、恋愛における“距離”――「愛情」の源にある“剥き身の生”とは

  5. 5

    <ライブレポート>ano「次に会う時まで必ず生きて」――ツアー追加公演完走、音楽でたどり着いた“絶対聖域”

HOT IMAGES

注目の画像