Special
「ミュージシャンと出会って新しい曲を知ることが多い」 ― 小曽根真 インタビュー
父・小曽根実の影響でジャズピアノを弾き始め、1983年に米CBSと専属契約を結び『OZONE』でデビューした小曽根真。ゲイリー・バートングループの正式メンバーにも加わり、多くの作品をリリース。近年ではモーツァルトやラフマニノフ等のピアノ協奏曲にも取り組み、井上道義、尾高忠明、アラン・ギルバート、ニューヨーク・フィルハーモニック、サンフランシスコ交響楽団などと共演を重ねている。音楽の聴き方が変化していく中、ジャズピアニストである小曽根は、日頃どうやって音楽を聴いているのか、新しい音楽との出会いは何なのかについて話を聞いた。
初めてのLPは『オール・アバウト・ジミー・スミス』
−−私達は、「今、最も聴かれている音楽は何か」をテーマに、今の音楽の聴き方に合ったデータを使いながら、Billboard JAPAN HOT 100という複合チャートを作っています。小曽根さんは、子供の頃 新しい音楽との出会いは、何でしたか?
小曽根真:僕の場合は、父親が家でハモンドオルガンを弾いていたので、父親の演奏を通じて知ることがほとんどでしたね。あとは、レコードです。
−−レコード屋めぐりをしたり?
小曽根:自分で買いにいけないくらい小さい頃は、父親が選ぶレコードを一緒に聴いていました。レコードって、再生するプロセスも楽しいんですよ。まず、アンプの電源を入れて真空管を温めるんです。で、温まったらLP盤を袋から出して静電気をとるスプレーをかけて、ビロードみたいな布拭いてターンテーブルに置いて、そっと針を乗せるんです。それが一つの儀式みたいで親父の姿を見て「かっこいいなあ」って思っていました。ちなみに、LPって当時でも1枚2,000円くらいしたんですよ。
−−今のCDの金額と同じくらいしたんですね。
小曽根:そう。LPって、とても高価なものだったんです。中学生の時にジャズのLPを買うために、アルバイトしてお金を貯めていました。こんなことを言うと年寄りくさいって言われちゃうかもしれませんが、お金の面では昔と今とでは1曲のありがたみが違うなと思いますよね。
−−この50年の間に、音楽の聴き方はとても大きく変わりました。
小曽根:そうですね。録音の仕方も、大きく変わりました。今、どんどんスタジオが閉鎖されていることからも分かるように今は歌だけ録音すればパソコンのソフトだけでも作れます。でも、昔はバンドも全部 生演奏を録音していましたし、1回で24チャンネルまでしか録音できなかったので、足りない時は24チャンネルまず録音して、それを新しいテープにダビングして、さらに音を重ねていました。スタジオ代も人件費も今より倍以上かかるので、レコードの単価も高かったんでしょうね。
−−小曽根さんが初めて買ったレコードは、何ですか?
小曽根:買ったのではなく買ってもらったのですが、初めての自分のレコードはジミー・スミスのベスト盤『オール・アバウト・ジミー・スミス』です。2枚組のレコードに立派なブックレットも付いていて、すごく分厚くて。小学校1年生くらいの時に、親父に買ってもらったのを今でも覚えています。
−−まわりのお友達は、どんな曲を聴いてたんでしょうか?
小曽根:学校では、ビートルズが流行っていましたね。エレキ・ギターを弾ける奴は「すごい」ってみんなから尊敬されていました。今と比べると物が少なかった時代ですから、音楽を聴く楽しさや喜びはとても大きかったですね。
公演情報
【チック・コリア&小曽根真 ピアノデュオ プレイズ・アコースティック】
5月7日(土)14:00 よこすか芸術劇場
5月8日(日)16:00 みやまコンセール
5月10日(火)18:30 盛岡市民文化ホール
5月14日(土)18:00 / 15日(日)15:00 NHKホール ※NHK交響楽団定期演奏会
5月18日(水)19:00 長野市芸術館
5月19日(木)19:00 サントリーホール
5月21日(土)15:00 三原市芸術文化センター ポポロ
5月22日(日)15:00 兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール
5月25日(水)19:00 松本市音楽文化ホール
5月26日(木)19:00 滋賀・守山市民ホール
5月27日(金)19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール
5月29日(日)15:00 アクロス福岡 シンフォニーホール
5月31日(火)19:00 高岡文化ホール 【 チック・コリア ソロ公演 】
INFO: http://www.kajimotomusic.com/jp/concert/k=541/
関連リンク
僕たちミュージシャンは音楽を演奏させてもらっているのであって、
聴いてくれる人がいるからこそ成り立っている
−−今は、どのように音楽を聴いてらっしゃいますか?
小曽根:今は基本的にCDですね。あとは車の移動が多いので、好きな曲を車のハードディスクに入れておいて移動中に聴いています。
−−Apple Musicなどのストリーミングサービスは使いますか?
小曽根:ストリーミングは使っていないですね。ダウンロードは、たまにします。急いで覚えないといけない曲がある時や、店舗に置いてない曲を聴きたい時とか。
−−今、YouTubeなど音楽を無料で聴けるサービスが世の中に溢れています。音楽を無料で聴くということに抵抗はありますか?
小曽根:僕も知らない曲やアーティストについて調べる時にYouTubeを使っていますし、特に抵抗はありません。作曲されたもの対して著作権が発生するのはもちろん理解していますが、そもそも僕たちミュージシャンは音楽を演奏させてもらっているのであって、聴いてくれる人がいるからこそ成り立っているんです。僕のコンサートを聴いて感動してくれた方がいたとしたら、半分は僕の力ですが残り半分はお客様の力だと思っています。
−−どういう意味でしょうか?
小曽根:どんなに素晴らしいストーリーを一生懸命喋っても、聴く人がそのストーリーを感じ取るアンテナがなかったら感動は生まれないですよね?音楽も同じ。音楽で感動したとしたら、その人が感動するだけの生き方や経験をしてきているからなんです。喜んだり、悲しんだり、騙されたり、悩んだり…。多くの経験をしたからこそ、映画を見て泣けるのと同じです。
−−たしかに。音楽や映画を見ても、赤ちゃんは泣かないですね。
小曽根:コンサートが終わった後のサイン会などで「今日の演奏は素晴らしかったです」っておっしゃっていただけた時は、「それを言って下さるあなたの感性が、素晴らしいんですよ」と、いつもお伝えします。だから、実は芸術というのは、皆さんそれぞれの素晴らしい感性を再認識できるチャンスでもあります。僕は、皆さんの感性を磨くことのお役に立てるのだったら、いくらでも聴いて欲しいし、いくらでも演奏したい。だからYouTubeのように無料で聴けるメディアに対してもそんなに抵抗はありません。
−−なるほど。たしかに昔は難しい曲だなと思っていた作品でも、様々な音楽経験を積み重ねることで美しさに気が付くという体験は、私にもあります。
小曽根:そうですよね。あと音楽が素晴らしいのは、最高のコミュニケーションツールだということ。絵画や小説も、書いた人と見る人との間でコミュニケーションは生まれますが、これらはリアルタイムじゃない。でも音楽は今、鳴っているものを演奏者と聴き手が同時に共有することができる。まるでテレパシーみたいですよね。しかもジャズの場合は、音楽を即興で作っていくわけですからお客様はプレイヤーのパートナーなんです。
−−客席の反応にあわせて、アレンジを変えたり?
小曽根:そうですね。だから、僕の若い時の目標は「世界で一番早く弾けるピアニストになること」でした。早く弾けば弾くほど、お客さんは驚いて熱狂してくれます。若い時は酸いも甘いもまだ分からなかったし、調子に乗っていたので(笑)、とにかく早く弾くことを目標にしていました。
−−小曽根さんが、ご自分が世の中に認知されてきたなと感じたのは、いつ頃ですか?
小曽根:一番、大きな転機は1984年にCBSコロンビアからデビュー作『OZONE』をリリースしたことです。いきなり世界デビューでしたし、CBSコロンビアが日本人と契約したのは僕が初めてでしたから。日本に帰ってきたらテレビ局のリポーターの方が動く歩道のところで僕を待っていて「初めての日本ツアーはいかがですか?」ってインタビューされて。まだまだスタート地点に立ったばかりなのに、勘違いしていましたし、とても生意気だったと思いますよ(笑)。
公演情報
【チック・コリア&小曽根真 ピアノデュオ プレイズ・アコースティック】
5月7日(土)14:00 よこすか芸術劇場
5月8日(日)16:00 みやまコンセール
5月10日(火)18:30 盛岡市民文化ホール
5月14日(土)18:00 / 15日(日)15:00 NHKホール ※NHK交響楽団定期演奏会
5月18日(水)19:00 長野市芸術館
5月19日(木)19:00 サントリーホール
5月21日(土)15:00 三原市芸術文化センター ポポロ
5月22日(日)15:00 兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール
5月25日(水)19:00 松本市音楽文化ホール
5月26日(木)19:00 滋賀・守山市民ホール
5月27日(金)19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール
5月29日(日)15:00 アクロス福岡 シンフォニーホール
5月31日(火)19:00 高岡文化ホール 【 チック・コリア ソロ公演 】
INFO: http://www.kajimotomusic.com/jp/concert/k=541/
関連リンク
ミュージシャンと出会って新しい曲を知ることが多い
−−今は、どうやって新しい音楽を知ることが多いですか?
小曽根:仕事などで出会ったミュージシャンを通じて、新しい曲を知ることが多いですね。今は先ほども話に出たようにYouTubeなどで簡単に音楽を聴くことができますし、刺激や物が溢れています。だから、若い人たちにとって新しい音楽と出会う衝撃って薄いのかなと思っていたんですが、そんなこともないんですね。
−−例えば?
小曽根:先日、石崎ひゅーいさんとお会いする機会があって、僕のコンサートに来てくれたので自宅に招待したんです。そして一緒に演奏したんですが、いつもとちょっと違うハーモニーを聴いた時の彼の身体の反応を見て「この和音に、こんなにも反応するんだ」って感動しました。あと、昔KAT-TUNの田口君が僕のライブに来てくれたことがあるんですが、僕のピアノを聴いてぽろぽろ泣いてくれたんです。それをきっかけに田口君とも仲良くなって、彼のアルバムにも参加させていただきました。
−−ジャズ以外のジャンルの方との交流も多いんですね。
小曽根:世の中には、ある時期のジャズのスタイル以外はジャズではないという考え方の人もいますが、僕は、そうは思っていなくて映画音楽もポップスも好きです。セルジオ・メンデスなどのボサノバも好きだし、アール・クルーやタワー・オブ・パワーも好きだし、ファンクも好きだし。ファンクが好きなのは、関西人だからかもしれないけど(笑)。そしてジャズは、全ての音楽のルーツでもあるんです。
−−最近ではモーツァルトなどクラシックの作品も数多く演奏されていますね。
小曽根:そうですね。先日は、中村紘子さんの代理でラフマニノフを弾きました。
−−中村紘子さんの代わりが小曽根さんですか? 面白いキャスティングですね。
小曽根:とんでもない事ですよ!?僕も電話で聞いた時は、間違いだと思いましたもん。もともと山田和樹さんの指揮で、仙台フィルハーモニーと中村紘子さんがラフマニノフの「ピアノ協奏曲 第2番」を演奏する予定だったんです。でも中村さんが体調不良で出演キャンセルなさることになり、代わりの人を探していたところ、和樹さんが「中村さんの代理だったら、小曽根さんしかいない」って。中村さんの代わりを務められる人は なかなかいないので、いっそのこと異端児に弾かせた方が良いだろうって思ってくれたのかな…。当日はラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」を弾いたのですが、めちゃめちゃ楽しかったです。和樹さんがすごく早いテンポで(指揮を)振るから「お前、覚えとけよ」って思いながら弾いていました(笑)。
−−(笑)山田さんも、今とても勢いのある素晴らしい指揮者ですよね。
小曽根:彼とは、以前一度ご一緒したことがあるのですが、その時は出演される予定だった井上道義さんの代理で和樹君が出演することになって。2回ともお互い代理出演だったので、次こそきちんと準備して一緒にコンサートしたいなと思い、今 企画中です。和樹君の指揮は嘘がないし、スリリングなところを駆け抜ける楽しさを知っているし、自分が周りからどう評価されるかなんて気にしないくらい自信がある人。それぐらい音楽を信じている人だと思いますね。
−−ご自身のバンドで演奏される時と違って、オーケストラの場合は初めて会って、数回のリハーサルで一緒に演奏しないといけません。やりづらさを感じることはありますか?
小曽根:そうですね。初めてご一緒する場合は、やはり怖さはありますね。なのでオーケストラのメンバーとのコミュニケーションを意識してとるようにし、誰がどんな音色を出しているのかを聴くようにしています。例えばオーボエの方と二人で演奏するパートは、指揮者ではなくオーボエの方を見ます。そして、僕が見るとオーボエの方も僕を見てくれる。その結果、お互いの目を合わせながら演奏すると、すごくタイミングが合うし、オーボエの方も「ありがとう」という眼差しで僕を見てくれる。これが音楽でコミュニケーションを取るということなのだと思います。それに、ソリストだからって、僕が弾く音が全てクリアに聴こえないといけないというわけじゃない。全体のバランスを聴きながら演奏するように心がけています。
−−ジャズバンドで長年演奏されてきた小曽根さんだからこその気付きかもしれませんね。
小曽根:自分で作曲もするから、全体のバランスや構成が気になるのだと思いますね。先日、仙台フィルハーモニーと一緒に演奏した「パガニーニの主題による狂詩曲」の第18変奏は、旋律がとても美しいことで有名です。同じ旋律が3回登場し、まずピアノが弾くんですが、あまりにも綺麗なので、ついついたっぷりと弾きたくなる。でも、そこを敢えて僕は淡々と弾きます。「次は、こんなテーマですよ」と提示するだけ。そして2回目に弦楽器が加わり、さらに最後に弦楽器みんなであの旋律を弾くと、感動が起こる。たった数分の間に、僕が撒いた種に芽が出て花が咲くように。
公演情報
【チック・コリア&小曽根真 ピアノデュオ プレイズ・アコースティック】
5月7日(土)14:00 よこすか芸術劇場
5月8日(日)16:00 みやまコンセール
5月10日(火)18:30 盛岡市民文化ホール
5月14日(土)18:00 / 15日(日)15:00 NHKホール ※NHK交響楽団定期演奏会
5月18日(水)19:00 長野市芸術館
5月19日(木)19:00 サントリーホール
5月21日(土)15:00 三原市芸術文化センター ポポロ
5月22日(日)15:00 兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール
5月25日(水)19:00 松本市音楽文化ホール
5月26日(木)19:00 滋賀・守山市民ホール
5月27日(金)19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール
5月29日(日)15:00 アクロス福岡 シンフォニーホール
5月31日(火)19:00 高岡文化ホール 【 チック・コリア ソロ公演 】
INFO: http://www.kajimotomusic.com/jp/concert/k=541/
関連リンク
生きていることを実感するということ
小曽根:先日、ある素晴らしい女優さんと話していて意見が合ったのは「感動することと、びっくりすることは違う」ということ。もちろん驚いて感動することもありますがイコールではありません。なぜだか分からないけど涙が出るのが感動です。例えば僕は「シルク・ドゥ・ソレイユ」が好きで、見る度に感動して涙が出るのですが、それはそれぞれのパフォーマンスに驚いているからではなく、驚きの裏側にあるストーリーの切なさ、哀しさが伝わってくるからです。
−−たしかに、そうですね。テクノロジーが進化し、世の中にはあっと驚くコンテンツが溢れていますが、もう一度観たいと思うような感動とは少し違うと思います。
小曽根:そうですね。でも音楽の場合は、色んな音楽を聴いて、自分の中の音楽のボキャブラリーが増えれば増えるほど、色んな人と会話ができるし色んな世界へ行くことができるんです。これが音楽の存在理由だと思います。だから1人でも多くの人に聴いて、いっぱい感じてほしい。50歳を過ぎて、やっとこういう風に思えるようになりました。
−−昔は違ったのですか?
小曽根:若い頃は自分が上手に弾けるようになることしか考えていませんでした。もちろん上手く弾かないとお客様には伝わらない。でも、「どうですか?僕って上手いでしょ?」と思って弾くと、お客さんには「どうですか?上手いでしょ?」っていう音楽に聴こえるんです。世の中には、難しいことを崇拝する考え方もあります。でも、ミュージシャンが難しいことを難しく演奏すると、お客様は「すごいな、難しいなあ」と思うだけで感動はできません。だって、すごく内容の濃いことを難しい言葉で説明されたら「この人、賢いなあ。でも良く分からないな」って思うでしょ? でも同じ話を誰でも分かる言葉で笑顔で話したら、難しい言葉なんて1つも使っていなくても「今日は、すごく勉強になったな」って思うはずです。
−−分かりやすい例えですね。
小曽根:だから、ミュージシャンにとって人前で演奏するというのは、すごく怖いことなんですよ。頭の中で思っていることが筒抜けになりますから。だから「今日の人、めっちゃ上手だったな」って思うだけじゃなくて、そこで一粒でも涙がこぼれたら、「もう1回 聴きたい」って思いますよね。そこで、生きていることを実感する。僕は、皆さんがそうやって感じてくださる限り、いつまでも弾き続けたいと思っています。
公演情報
【チック・コリア&小曽根真 ピアノデュオ プレイズ・アコースティック】
5月7日(土)14:00 よこすか芸術劇場
5月8日(日)16:00 みやまコンセール
5月10日(火)18:30 盛岡市民文化ホール
5月14日(土)18:00 / 15日(日)15:00 NHKホール ※NHK交響楽団定期演奏会
5月18日(水)19:00 長野市芸術館
5月19日(木)19:00 サントリーホール
5月21日(土)15:00 三原市芸術文化センター ポポロ
5月22日(日)15:00 兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール
5月25日(水)19:00 松本市音楽文化ホール
5月26日(木)19:00 滋賀・守山市民ホール
5月27日(金)19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール
5月29日(日)15:00 アクロス福岡 シンフォニーホール
5月31日(火)19:00 高岡文化ホール 【 チック・コリア ソロ公演 】
INFO: http://www.kajimotomusic.com/jp/concert/k=541/
関連リンク
CHICK & MAKOTO -Duets-
2016/04/20 RELEASE
UCCJ-2136 ¥ 2,750(税込)
Disc01
- 01.デュエット・インプロヴィゼーション No.1 (未発表トラック)
- 02.ブルー・ボッサ
- 03.デュエット・インプロヴィゼーション No.2 (未発表トラック)
- 04.デュエット・インプロヴィゼーション No.3 (未発表トラック)
- 05.サマータイム
- 06.デュエット・インプロヴィゼーション No.4 (未発表トラック)
- 07.ラ・フィエスタ
- 08.クリスタル・サイレンス (未発表トラック) (Bonus Track)
関連商品