Billboard JAPAN


Special

orange pekoe スペシャル・インタビュー ~オレンジ・ペコーの過去、現在、そして未来~

オレンジ・ペコー インタビュー

 ジャズやボサノヴァ、そしてクラブ・ミュージックなどを、明快かつ軽快にJ-POPシーンに送り込んだオレンジ・ペコー。ソウルフルで凛とした歌声を持つナガシマトモコと、メロディメイカーとしても秀逸なギタリストの藤本一馬によるデュオは、今もなお新鮮な印象のままだ。今年で結成から18年経つ彼らは、2月にビルボードライブでそのキャリアを振り返るオール・タイム・ベスト企画ライブが予定されている。また、その後はニューヨークに拠点を移して音楽活動を続けることも発表した。ソロ活動も盛んに行う彼らの節目とも言えるこのタイミングで、オレンジ・ペコーの過去、現在、そして未来を語ってもらった。

よりカラフルにはなったと思うけれど、本質的な部分ではそんなには変わってない

−−結成が1998年ですが、その頃のことは覚えていますか。

藤本一馬:関西学院大学に入りたての頃ですね。バンドをやりたくて、軽音楽部に入ってメンバーを探していたんです。

−−たしか、最初はバンドだったんですよね。

ナガシマトモコ:そもそもは「バンドやりたいから歌ってくれない?こんな曲作っているから」って一馬がギター一本で聴かせてくれて、その時にまさに「こんな歌が歌いたかった!」って感じました。だから、いきなりバンドというよりは、「なんか一緒にやろう」というのがスタートで、そこからメンバーを探したというのが正しいのかもしれない。

−−じゃあ、もともとは二人の出会いがあって、それを軸にバンドを組んだわけですね。

ナガシマ:その当時は2人ともがっつりと生音指向だったから、自然にバンドになりましたね。

−−その頃のサウンドは、今もまだオレンジ・ペコーの中に残っているんですか。

ナガシマ:もちろん、その後に影響を受けて変わっていく部分もあるし、よりカラフルにはなったと思うけれど、本質的な部分ではそんなには変わってないですね。

−−オレンジ・ペコーとして、音が固まったと感じたのはいつ頃ですか。

藤本:結成して1年くらい経ってからです。ジャザノヴァや4ヒーローなんかが席巻していた時期で、クラブ・ミュージックに多大な影響を受けて、レコードを買いまくっていたんです。バンドももちろん続いてはいたんですけど、打ち込みを使って2人だけで音を作り始めたところからは、ほぼ最初のアルバムにつながっていきます。

−−じゃあ、かなり早い段階でオレンジ・ペコーとしての枠組みは固まっていたんですね。

藤本:結成した当初はライブをすごくたくさんやっていたんですけど、実はその後に紆余曲折あってライブができない時期があったんですよ。

ナガシマ:そんな時期に、「じゃあ最低でも月に1曲は仕上げていこう」っていってずっと曲作りをしていたので、それで固まったというのはありますね。

−−インディーズで出した最初のミニ・アルバム『orangepekoe』が2001年です。

藤本:ちょうどその時に巡りあった事務所がレーベルを立ち上げるというので、満を持して出させてもらいました。

ナガシマ:あの当時、インディー・レーベルってなんかイケてる感じがあったんですよね(笑)。もう1年くらいデモを作り続けていたから、「ようやく出せる!」っていう気持ちでした。ジャケットのイラストをカンバラクニエさんにお願いすることも、リリースの話が出る前から決めていたくらいだから(笑)

−−そもそも、二人はプロとしてやっていくつもりだったんですか。

ナガシマ:二人で出会った時から、いわゆる「当方プロ志向」って感じでした(笑)。ただ、シンガーとして一人でやるというよりは、自分で歌う曲は自分で決めたいと思っていたんです。だから、一馬が書く曲に出会えたのは大きかったですね。

−−CDをリリースした後の反応はどうでしたか。

藤本:CDを出す前から関西のクラブに出入りしていて、そこでたくさん友達ができていたんです。だから、デビューする前から、クラブでは僕らの曲をかけてもらっていたし、ライブもやっていたから、すでに手応えはあったんですよ。そんな中でのリリースだったので、みんな喜んでくれたし応援してくれたから、急に変わったというよりも流れの中でのリリースという感覚ですね。

やわらかな夜
▲ 「やわらかな夜」MV

−−FM802では「やわらかな夜」が、インディなのにヘヴィローテーションになりました。

藤本:FM802もデビュー前から応援してくれていて、ディレクターの方によくご飯に連れて行ってもらったりしていたんですよ。だから、すでにファミリーみたいな雰囲気になっていたんですよ。

−−普通はデビューが決まってからシンパを作っていくというのが一般的なんですが、オレンジ・ペコーはすでに応援してくれる人が集まっていたんですね。

ナガシマ:関西だからというのもあったかもしれない。クラブやカフェといったコミュニティが多く、仲間が出来やすい環境はあったと思います。音楽だけでなくて、絵を描いたり洋服作ったりしているクリエイターが、たくさん集まっていたから。

−−それは、この時期特有なんでしょうか。

藤本:僕らがデビューした頃は、たしかにそういう人が集まりやすい面白い持期だったのかもしれないですね。

ナガシマ:今もそういうシーンはあるんですけど、カフェも出来始めた頃だったからというのもあるかもしれない。

藤本:だから、僕らも関西のそういうシーンに入れてもらったという感覚です。カフェやクラブをやっていた人は僕らよりもちょっと先輩だったから。あと、僕らの音楽って、ジャズすぎるって言われたり、ロック系のライブハウスで浮いていたりあまり理解されなかったんですよ。でも、クラブやカフェに行くと認めてもらえて、それで輪が広がっていきましたね。CDを出す前から、ライブにはお客さんがたくさん来てくれたし。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 現状に甘んじたくないという気持ちがあって、常にいい音楽を作りたい
  3. Next >
現状に甘んじたくないという気持ちがあって、常にいい音楽を作りたい

Honeysuckle
▲ 「Honeysuckle」MV

−−すぐにメジャー・デビューすることになりましたが、そのことに思い入れはありましたか。

ナガシマ:単純に嬉しかったですね。フル・アルバムを出せるというのと、よりたくさんの人に聴いてもらえるんだろうなって。

藤本:たくさんの人が関わって、僕らの音楽を盛り上げてくれようとしていたことは、とても嬉しかったですね。でもその反面、関西のつながりで育ってきたから、東京に出てくることでちょっと不安に思うこともありました。

−−たしかにメジャーならではの制約もありますからね。

ナガシマ:例えば、私たちは「Honeysuckle」でデビューするつもりだったんです。でも、当時のディレクターから「もっと華々しい曲を書いてほしい」といわれて、一馬が半ギレで書いたのが(笑)、「Happy Valley」でした。

CD
▲『Organic Plastic Music』

−−でも、結果的にファースト・アルバム『Organic Plastic Music』(2002年)でブレイクしました。それで大きく変わったことはありますか。

ナガシマ:すごく宣伝されているなあ、って(笑)。当時は忙しかったこともあって、それほど実感していなかったですね。全部が勢いの中で進んでいたので。ただ、音楽には自信があったから、単純に嬉しかったのは覚えています。ライブをするとたくさん人が来てくれたし。

藤本:とくに大きく変わったこともないし、今も変わってないんですよ(笑)。逆に変わらずにやってこれてるいことが、ありがたいと思っています。当時は音楽業界の仕組みも全然わかってなかったから、何かわからない大きな流れに巻き込まれているという感じもあったかな。でも、現状に甘んじたくないという気持ちがあって、常にいい音楽を作りたいと思っていました。

−−自分の作品が独り歩きしてしまっている、と感じたことはありましたか。

ナガシマ:それはありましたね。それなりに評価もされるし、誤解されているなって思ったこともありますし。でも、そういうことも次の作品やライブにつなげるためのモチベーションに変えていました。ヘコんだことも多いですけどね(笑)

CD
▲『Modern Lights』

−−ファースト・アルバムの後に、プレッシャーはありませんでしたか。

藤本:若かったからか、別にプレッシャーはなかったですね。すでに次のモードに入っていたので、完全に別の音楽を作りたいという感覚になっていました。

−−たしかに、セカンド・アルバム『Modern Lights』(2003年)は、ファーストとは違う生音指向ですよね。

ナガシマ:それが実現できたのが、すごく良かったと思っています。ビッグバンドでやったり、琴やアフリカン・パーカッションを入れたりして。ファーストが売れなかったらあそこまで自由にできなかっただろうから。あの時期にしかできなかった作品ですね。

CD
▲『Poetic Ore』

−−その後、3枚目『Poetic Ore』(2004年)、4枚目『Grace』(2005年)と順調にリリースを重ねていきますが、その間で何か大きな変化はありましたか。

ナガシマ:2005年にブラジルに行ったんですけど、そこで一馬がトニーニョ・オルタと会ってから、音楽性が変わった気がする。

藤本:ずっと憧れのギタリストではあったんですけど、会って一緒に飲んで目の前でギターを弾いてくれたんですよ。それで完全にやられてしまって。もともとギターが好きで音楽を始めたのに、しばらくは曲を作るためのツールになってしまっていたんですよね。でも、トニーニョに会ってからギターの美しさにあらためて気付かされて、その流れで『Grace』を作ったんです。あの作品は、全部一発録りでフル・アナログ・レコーディングなんですよ。

CD
▲『Grace』

−−たしかに、過去のアルバムを通して聴くと、『Grace』でスケールが大きくなったように感じます。

藤本:『Grace』はけっこういろんな人に評価していただいた反面、ちょっと渋すぎるという意見もありました。それで、ちょうど所属事務所も変わったということもあって、心機一転で華々しい雰囲気で作ったのが5枚目のアルバム『Wild Flowers』(2007年)です。渋くなりすぎず、ポップ・ミュージックということにこだわって作りました。メロディとアレンジが一体となってポップなものになることを意識した作品ですね。

−−ということは、このアルバムも転機のひとつですね。

藤本:そうですね。それでその後、神奈川県の葉山にスタジオを作って、東京から拠点を移したんです。

CD
▲『Wild Flowers』

−−それは、なにか理由があったんですか。

ナガシマ:関西にいた頃のように、ひとつのカルチャーの中に身をおいて制作したいという気持ちがずっとあったんですけど、それを湘南地区に見出したんですよ。実はその頃、事務所もやめて完全に独立したんです。そうなると、頻繁に東京に行かなくてもいいし、どこかテンションの上がるところに引っ越したいなっていうこともあって、拠点を移しました。

藤本:その当時は、カーティス・メイフィールドやアル・グリーンみたいなソウルばっかり聴いていたから、作っている音楽もちょっとレイドバックしたものに変わってきました。だから、音楽性も変化した時期かもしれない。

ナガシマ:逆に、バンドのメンバーは、それまでは年上の方たちだったんですが、同世代のミュージシャンに変わったということもあって、ライブの演奏自体は若返りました。

CD
▲『CRYSTALISMO』

−−6枚目の『CRYSTALISMO』(2009年)まで1年半くらい空いていますが、そういう変化があったんですね。

ナガシマ:海辺でのんびり自分たちのペースで制作していけることになったのがよかったですね。それまでは、常に急き立てられている感じでしたから。

−−『CRYSTALISMO』の後は、一馬くんのソロ活動が盛んになります。

藤本:『Grace』を作った後、すごくたくさんのインスト曲を作ったんですよ。ラルフ・タウナーというギタリストが大好きなんですけど、彼がやっているオレゴンというグループは、ワールド・ミュージックとジャズが合体したような音楽で、そういうものを作りたいなあってずっと考えていたんです。だから『CRYSTALISMO』を作った後は、「絶対にソロ・アルバムを作る、30歳までに作るぞ」と(笑)。それで、いろいろと縁あってできたのが『SUN DANCE』(2011年)です。以来、年に1枚くらいのペースでアルバムを作っていますね。

CD
▲『SUN DANCE』

−−その間、オレンジ・ペコーとして作品を作ろうという考えはなかったんですか。

藤本:作品を作るというよりは、ライブをしっかりやりたいと思って、デュオや小編成でかなりライブをやりました。

ナガシマ:大人数のバンド編成だと行けない地域があるじゃないですか。二人だと気軽にできるし、小さい会場でもやりやすい。あと、クラブ・ツアーも細かく回りましたね。

藤本:大ホールでしっかりとリリース・ツアーやらせてもらえるのは嬉しかった半面、バンドマン気質もあるから本数的には物足りなかったんです。だからこの時期は、フラストレーションを解消した期間かもしれない。小さい会場でお客さんと密になって音楽を楽しめるのも、素晴らしいことですよね。

ナガシマ:二人だと自由度も高くて、その場で曲を変えたりもできるんです。それで何十本もライブをやったので、なにか方向性が見えてきた気がします。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. コアな部分はしっかり持ちながら
    新しい人脈や感性で音楽が作れることが楽しみ
  3. Next >
コアな部分はしっかり持ちながら、新しい人脈や感性で音楽が作れることが楽しみ

CD
▲『Oriental Jazz Mode』

−−オレンジ・ペコーとしてはエリス・レジーナのトリビュート・アルバム(2011年)があって、その後2013年に4年ぶりのオリジナル・アルバム『Oriental Jazz Mode』がリリースされました。

ナガシマ:エジプトに旅行に行って、中近東の音楽にハマったんですよ。ベリー・ダンスを習ったりしているうちに、ジャズとエスニックな音楽がミックスされたら面白いかなと考えたんです。それで、一馬に「こういう作品を作ってみない?」と持ちかけて作り始めました。ずっとファンだった吉澤はじめさんにピアノで参加してもらったり、ベリー・ダンスの関係で知り合ったヴァイオリンやパーカッションの人に参加してもらってできたのが、『Oriental Jazz Mode』です。

−−あれはなかなか面白いアルバムでしたね。ワールド・ミュージックが好きな人にも聴いてもらいたい作品だと思います。

ナガシマ:でも、実はファーストの『Organic Plastic Music』と作りは似ているんです。2つの要素をミックスしているところとか。今回でいうとオリエンタルとジャズが混ざっている感じ。ちょっとマニアック過ぎたかもしれないですけど(笑)

−−その後、ナガシマさんもソロ活動に入りますよね。

ナガシマ:実は、『Oriental Jazz Mode』はソロにしようかと考えていたんですよ。でも結局オレンジ・ペコーの作品になってしまった。それで、じゃあどうしようかと考えた時に、もともとブラック・ミュージックが好きだったから、R&Bとジャズをミックスしたような作品を作ってみようと思ったんです。そんな時に、ずっと友達だったトランペット奏者の黒田卓也くんが、ホセ・ジェイムズのライブでニューヨークから戻ってきていたので、彼に頼んでみようと。ライブの楽屋に挨拶しにいって相談してみたら、軽いノリで「いいよ~!」って話になって(笑)。で、さっそく曲を送ってもらったら、もう文句無しでパーフェクト!って感じの曲だったんです。

CD
▲『NIA』

−−それが、2014年にNia名義で発表する『NIA』になるんですね。

ナガシマ:一馬の書く曲はメロディが弦楽器的というか、とてもメロディアスなんですよ。でも、黒田くんはホーンライクでグルーヴィーなんです。それでメールでやり取りして10曲くらいできたら、「うちの近所のスタジオでできるよ」っていわれて「じゃあ行くわ」って言って(笑)。それで、ブルックリンのスタジオでレコーディングしてきたんです。

−−英語詞にした理由はなぜですか。

ナガシマ:最初は日本語詞も考えたんですけど、彼のメロディに日本語を乗せるとちょっと不自然に感じたんです。あのメロディを壊さないためには、英語のほうが自然かなと。あと、せっかくアメリカで録ったんだから、世界中の人に聴いてもらえる作品にしたいというのもありました。オレンジ・ペコーとも差別化できるし、新たなチャレンジです。でも、それが故に、とても時間がかかってしまいました(笑)

−−オレンジ・ペコーとしては、ビッグバンドのアルバム『orange pekoe with the Big Band Party Night!!!』(2014年)もリリースされました。

ナガシマ:あれは、5年ほどライブでやっていた企画なんですけど、ライブに来た人しか聴けないのももったいないと思って、記録として残したいと考えていたんです。そしたら、レーベルの方から「本番のリハーサルもかねてレコーディングしてしまいましょう」ってアドバイスを貰って。かなり強行で録ったので大変でしたけど(笑)

−−オレンジ・ペコーも結成して18年になりますが、振り返ってみてどうですか。

ナガシマ:いつも次をどうしようかと考えているからあまり振り返らないけれど、これまでのアルバムは全部その時々の記録として残っているんだなあと感慨深いです。

−−2月のビルボードライブ公演は、「All Time Best」というタイトルで行われますが、どんなライブになりそうですか。

ナガシマ:これまでも昔の曲は歌い続けていたんですが、今回はリリース・ツアーではないので、あらためて自分たちの音楽に向き合うことになると思います。

marigold
▲ 「marigold」(Live at CENTRAL PARK, NY)

−−今回、ニューヨークに拠点を移して活動するという発表をされましたが、その理由はなんですか。

ナガシマ:レコーディングやヨガの講習などで何度かニューヨークに行って、そのたびにすごく気持ちが落ち着くんですよ。のびのびできるというか。それに素敵なミュージシャンがたくさんいて刺激を受けるというのも理由ですね。あと、オレンジ・ペコーとしては『Oriental Jazz Mode』がすごく納得いく作品になったので、一区切りという感覚があるんです。だから、新たなインスピレーションも欲しいなあと思っています。そしたら、一馬も同じ考えだったらしく、「行きたい!」って言い出して(笑)

藤本:実は音楽をあらためて学びたいという気持ちもあって、いまいろいろ考えて画策しています。去年はたくさんの国のミュージシャンとセッションさせてもらう機会があったんです。そういうこともあって、海外に行ってみたいなという気持ちが強くなっていたんですよ。

ナガシマ:そういった気持が一致したから、「じゃあ行こう!」ってことになったんです。私もNiaの2枚目が作れるといいなと思っているし、オレンジ・ペコーとしても新しい作品が生まれるかもしれない。

藤本:まだまだ先輩方からすれば青二才ですけど、18年オレンジ・ペコーをやってきてそれなりに経験を積み重ねてきたから、さらに新たな感覚の中でチャレンジをしてみようかなと。そういう意味ではいいタイミングかなと思っています。

−−新しい環境に進んでいくというのは、なかなか難しいことだと思うんですけど、ポジティブな気持ちで進むのであればいいことですよね。

ナガシマ:歌うことに関しても、つい最近になってちょっと楽になったというか、吹っ切れた感じがあるんですよ。だから、これからが本番なんじゃないかなって思っています(笑)

藤本:これから作りたい音楽というのもなんとなく見えてきています。今、ライブでやっている曲は20歳前後で作った曲が多いんですけど、今作りたい音楽と近い部分もあれば違う部分もある。今だったらこういうふうに作りたいと思うことも多いし、今までで一番いい音楽を作れる自信もある。それはとてもシンプルな音楽なのかもしれないけど、その背景には自分が経験してきたことが詰まっているはずなんです。

−−ニューヨークにはいつ頃まで滞在する予定ですか。

ナガシマ:今のところ1年半くらいを予定しているんですけど、ライブなどがあれば帰国するとは思います。コアな部分はしっかり持ちながら、新しい人脈や感性で音楽が作れることが楽しみですね。そして、それを感じ取ってくれるお客さんはアメリカやヨーロッパにもいるはずから、そこにきちんと届けたいなとも思っています。

写真

ORANGE PEKOE Tomoko Nagashima Kazuma Fujimoto Hajime Yoshizawa Show Kudo Nobuyuki Komatsu Ryo Saito Yoichi Okabe「ORANGE PEKOE WITH THE BIG BAND PARTY NIGHT!!!」

ORANGE PEKOE WITH THE BIG BAND PARTY NIGHT!!!

2014/12/24 RELEASE
KICJ-678 ¥ 3,300(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.Happy Valley
  2. 02.やわらかな夜
  3. 03.Wanderer Soul
  4. 04.Beautiful Thing
  5. 05.Honeysuckle
  6. 06.空の庭
  7. 07.Selene
  8. 08.輪舞
  9. 09.空に架かる circle
  10. 10.LOVE LIFE -Live at shibuya duo MUSIC EXCHANGE-

関連商品

Scenery
Mari Momose Healing Jazz Trio Mari Momose Show Kudo Gaku Hasegawa「Scenery」

2023/10/04

[CD]

¥3,000(税込)

Another Story
Shinya Fukumori 藤本一馬 林正樹 田辺和弘 佐藤浩一 北村聡 小濱明人 蒼波花音「Another Story」

2020/12/20

[CD]

¥4,950(税込)

[A LA MODE]
秘湯感 Ryo Saito Dairo Suga Masayo Koketsu EUko(□)「[A LA MODE]」

2019/09/11

[CD]

¥3,300(税込)

Naja
Inspired Guitar Duo Yosuke Onuma Kazuma Fujimoto「Naja」

2017/07/26

[CD]

¥3,300(税込)

マイ・ネイティヴ・ランド
藤本一馬 岡部洋一 沢田穣治 工藤精 アンドレ・メマーリ 金子飛鳥 佐藤芳明「マイ・ネイティヴ・ランド」

2014/07/09

[CD]

¥2,970(税込)

Dialogues
藤本一馬 カルロス・アギーレ ヘナート・モタ&パトリシア・ロバート 北村聡 工藤精 岡部洋一「Dialogues」

2012/12/05

[CD]

¥2,750(税込)

SUN DANCE
藤本一馬 工藤精 岡部洋一「SUN DANCE」

2011/06/08

[CD]

¥2,934(税込)

THREE-ACT PLAY
江藤良人 杉本智和 藤本一馬 中牟礼貞則 和泉聡志「THREE-ACT PLAY」

2011/03/06

[CD]

¥2,934(税込)

ワイルド フラワーズ
orange pekoe「ワイルド フラワーズ」

2007/11/21

[CD]

¥3,740(税込)

ワイルド フラワーズ
orange pekoe「ワイルド フラワーズ」

2007/11/21

[CD]

¥3,204(税込)

キラキラ
orange pekoe「キラキラ」

2007/09/05

[CD]

¥1,100(税込)

キラキラ
orange pekoe「キラキラ」

2007/09/05

[CD]

¥1,650(税込)

Best Remixes
orange pekoe「Best Remixes」

2006/11/22

[CD]

¥2,970(税込)

Grace
orange pekoe「Grace」

2005/12/14

[CD]

¥3,204(税込)

Grace
orange pekoe「Grace」

2005/12/14

[CD]

¥3,204(税込)

空の庭
orange pekoe「空の庭」

2005/10/12

[CD]

¥1,320(税込)

黄金色の羽根
orange pekoe「黄金色の羽根」

2005/06/29

[CD]

¥1,320(税込)

-ロッサ-
(オムニバス) orange pekoe wyolica アン・サリー 小野リサ noon CHORO CLUB Jazztronik「-ロッサ-」

2004/06/30

[CD]

¥2,670(税込)

ソングバード
orange pekoe「ソングバード」

2004/05/26

[CD]

¥1,572(税込)

ソングバード
orange pekoe「ソングバード」

2004/05/26

[CD]

¥1,100(税込)

Modern Lights
orange pekoe「Modern Lights」

2003/07/02

[CD]

¥3,204(税込)

Beautiful Thing
orange pekoe「Beautiful Thing」

2002/11/06

[CD]

¥1,100(税込)

Honeysuckle
orange pekoe「Honeysuckle」

2002/07/24

[CD]

¥1,100(税込)

Happy Valley
orange pekoe「Happy Valley」

2002/04/24

[CD]

¥1,100(税込)

やわらかな夜
orange pekoe「やわらかな夜」

2002/02/27

[CD]

¥1,296(税込)

太陽のかけら
orange pekoe「太陽のかけら」

2001/08/23

[CD]

¥1,296(税込)

orange pekoe
orange pekoe「orange pekoe」

2001/04/20

[CD]

¥1,543(税込)

Scenery
Mari Momose Healing Jazz Trio Mari Momose Show Kudo Gaku Hasegawa「Scenery」

2023/10/04

[CD]

¥3,000(税込)

Another Story
Shinya Fukumori 藤本一馬 林正樹 田辺和弘 佐藤浩一 北村聡 小濱明人 蒼波花音「Another Story」

2020/12/20

[CD]

¥4,950(税込)

[A LA MODE]
秘湯感 Ryo Saito Dairo Suga Masayo Koketsu EUko(□)「[A LA MODE]」

2019/09/11

[CD]

¥3,300(税込)

SUN DANCE
藤本一馬 工藤精 岡部洋一「SUN DANCE」

2011/06/08

[CD]

¥2,934(税込)

THREE-ACT PLAY
江藤良人 杉本智和 藤本一馬 中牟礼貞則 和泉聡志「THREE-ACT PLAY」

2011/03/06

[CD]

¥2,934(税込)

CRYSTALISMO
orange pekoe「CRYSTALISMO」

2009/07/08

[CD]

¥3,850(税込)

CRYSTALISMO
orange pekoe「CRYSTALISMO」

2009/07/08

[CD]

¥3,204(税込)

マリーゴールド/クリスタリズム
orange pekoe「マリーゴールド/クリスタリズム」

2009/05/27

[CD]

¥1,282(税込)

ワイルド フラワーズ
orange pekoe「ワイルド フラワーズ」

2007/11/21

[CD]

¥3,740(税込)

ワイルド フラワーズ
orange pekoe「ワイルド フラワーズ」

2007/11/21

[CD]

¥3,204(税込)

キラキラ
orange pekoe「キラキラ」

2007/09/05

[CD]

¥1,100(税込)

キラキラ
orange pekoe「キラキラ」

2007/09/05

[CD]

¥1,650(税込)

Best Remixes
orange pekoe「Best Remixes」

2006/11/22

[CD]

¥2,970(税込)

Grace
orange pekoe「Grace」

2005/12/14

[CD]

¥3,204(税込)

Grace
orange pekoe「Grace」

2005/12/14

[CD]

¥3,204(税込)

空の庭
orange pekoe「空の庭」

2005/10/12

[CD]

¥1,320(税込)

黄金色の羽根
orange pekoe「黄金色の羽根」

2005/06/29

[CD]

¥1,320(税込)

-ロッサ-
(オムニバス) orange pekoe wyolica アン・サリー 小野リサ noon CHORO CLUB Jazztronik「-ロッサ-」

2004/06/30

[CD]

¥2,670(税込)

ソングバード
orange pekoe「ソングバード」

2004/05/26

[CD]

¥1,572(税込)

ソングバード
orange pekoe「ソングバード」

2004/05/26

[CD]

¥1,100(税込)

Beautiful Thing
orange pekoe「Beautiful Thing」

2002/11/06

[CD]

¥1,100(税込)

Honeysuckle
orange pekoe「Honeysuckle」

2002/07/24

[CD]

¥1,100(税込)

Happy Valley
orange pekoe「Happy Valley」

2002/04/24

[CD]

¥1,100(税込)

やわらかな夜
orange pekoe「やわらかな夜」

2002/02/27

[CD]

¥1,296(税込)

太陽のかけら
orange pekoe「太陽のかけら」

2001/08/23

[CD]

¥1,296(税込)

orange pekoe
orange pekoe「orange pekoe」

2001/04/20

[CD]

¥1,543(税込)