2017/06/05
関ジャニ∞によるテレビ朝日の音楽バラエティ番組『関ジャム完全燃SHOW』が6月4日に放送。この日の放送は「他人には聞けない!音楽のギモンスペシャル」と題し、小室哲哉、いとうせいこう、本間昭光、三浦大知、サウンドエンジニア小野良行の5人が講師としてゲスト出演を果たした。
あまりに豪華すぎるその顔ぶれに、最年少ゲストである三浦大知も恐縮するなか講義はスタート。視聴者から寄せられた音楽にまつわる疑問を“音楽のプロたち”5名に次々とぶつけていく。アーティストがライブやTVパフォーマンスの際に耳につけているイヤモニの役割や、ライブやフェス会場でよく目撃するサウンドチェックの際の「ツェ」や「ハッ」などの発声の意味など、音楽ファンの多くが一度は感じたことのある素朴な疑問だけでなく、なかにはダンスや作曲にまつわる専門的な疑問も。「ダンスの“キレ”を出す方法とは?」というダンサーからの疑問に回答したのは、もちろん三浦大知。スポーツのキレが「瞬発力」であるのに対し、ダンスのキレは「緩急をつけること」だと実演を交えながら解説すると、それを見ていた小室哲哉がキーボードを使って三浦のダンスに合わせ即興でビートをつけるという、奇跡のコラボレーションも実現。まさかの展開にスタジオは大盛り上がりとなった。
続いて「多くのJ-POPナンバーが【Aメロ、Bメロ、サビ】という3部構成なのはなぜ?」という疑問に対し、小室は自身の手がけたglobeの「DEPARTURES」を例に挙げ、「Aメロ=物語の設定」「Bメロ=状況説明」「サビ=一番言いたいこと(相手への思い)」と解説。また、小室の楽曲がヒットチャートを席巻していた裏側で流行していた、90年代の「渋谷系」について聞かれると「カッコいいと思っていた」「自分には作れなかった」など当時の思いを打ち明ける一幕も。ほかにも、多くのJ-POPで頻繁に使われる手法のひとつである転調についての疑問には、「Get Wild」や「My Revolution」などを例に「そのアーティストにとって一番響く音域で歌わせてあげる」転調のテクニックを解説するなど、歴代名曲が次々と飛び出す貴重な講義となった。
そして、この日のジャムセッションは、講義のなかでも取り上げられたTM NETWORKの「Get Wild」。小室哲哉の横でいつも以上に緊張の表情を見せていたキーボード村上のほか、関ジャニ∞からは渋谷、錦戸、丸山が参加。村上によるイントロにはじまり、渋谷の力強いボーカル、中盤には丸山のベースソロもきっちり決まり、錦戸もギター&コーラスで見せ場を作るなど疾走感あふれるセッションを展開した。
次回の『関ジャム完全燃SHOW』は6月11日放送。佐橋佳幸、HISASHI(GLAY)、MIYAVIをゲストに迎えて「ギタリストの世界」を特集する。
◎番組情報
テレビ朝日『関ジャム 完全燃SHOW』
毎週日曜23:15~
※一部地域を除く
関連記事
最新News
関連商品
アクセスランキング
インタビュー・タイムマシン
注目の画像