2014/10/24
デューク・エリントンの相続人が音楽出版社EMIに対して起こした訴訟の再開を、ニューヨーク最高裁判所が拒否したことが明らかになった。
バンドリーダーでありピアニストの故エリントンは、「スウィングしなけりゃ意味がない(It Don't Mean a Thing)」など、ビッグバンドのヒット曲を作曲した。
相続人たちはエリントンの音楽の海外での売り上げにおいて、半分のロイヤリティを要求していた。2010年に起こしたこの訴訟では、1961年のロイヤリティ契約に反していると主張。エリントンは同契約を、現在はソニーATVミュージックパブリッシングの一部であるEMIの前身、ミルズ・ミュージックと締結していた。
同契約では、純収益の半分を求めるものだった。
EMIは、現在所有する海外の下請け出版社への50%の委託料を差し引いてから相続人たちに分配している。デューク・エリントンの相続人たちはこれに対し異議申し立てをしたものの、控訴裁判所はEMIが現状維持することに問題はないとした。
関連記事
最新News
関連商品
アクセスランキング
1
<ライブレポート>ユウタ(NCT)、ソロデビュー・ショーケースツアー開催 ソロアーティストとしての意気込みを見せた【YUTA Solo Debut Showcase Tour ~HOPE~】
2
BE:FIRST、2ndアルバム『2:BE』収録 SHUNTO・RYUHEIによるユニット曲のDance Practice映像を公開
3
【ビルボード】櫻坂46『I want tomorrow to come』55.9万枚でシングル1位
4
<ライブレポート>SooYoung(スヨン)、日本ソロデビュー記念公演で見せた満面の笑み 「みなさんも私のように挑戦し続けてほしい」
5
藤井 風の音楽制作&日産スタジアム公演に『NHK MUSIC SPECIAL』が密着
インタビュー・タイムマシン
注目の画像